2013年09月28日
特効サプリ。
今年は長ナスが盛況です。
ちょっとした肩こりにも効きます。

休日は カラスウリの海を泳いでたさ。

ああーそりゃーもうザブンザブンと。
例年この時期には茶畑を横移動しながら
ひたすらムシっていたのだけれど
今年はかなりヘヴィ。
一列づつ刈っていくしかないのだけれど、にしたってヘヴィ。
ウルトラスーパーヘビー級並ヘヴィ。
関節技とりに行ったら
押さえ込みだけで3カウントはいっちゃった
ジュニア級の悲しさ的ヘヴィ(何のことだ)。
お前の正体を白日のもとに晒してやる!

さらしてみました。
どうだー眩しいだろう。うはははは。
カラスウリの根っこです。
いっそ食えないかな。澱粉取りの実験ぐらいしか無理かし。
一山いくらでどなたか引き取ってくれませんか。
来年にはもれなくグリーンカーテンが出来るかもしれません。
可愛い実もつきますよ。
そーいやぁ小学生の時、用務員のおじさんと二人で
ヤブガラシを引き抜いてました。
どんだけ友達いないマーメイドなんですか。
後、イベントの展示用に風情ある蔦植物を、と集めてみたら
ヘクソカズラも混じってました。
まーご愛嬌、ご愛嬌ですよ。(そのときは一人で逃げました)。
埋まっているものは
食べれるものも食べられないものも
分け隔てなく掘るのがそれなりに得意です。
なにかの面接で真顔で言える程度には特技。
今なら茗荷もついてきます。

筋肉痛もついてきます。
湿布の支給もお願いします。
秋の夜長のあいたたたたた。
ちょっとした肩こりにも効きます。
休日は カラスウリの海を泳いでたさ。
ああーそりゃーもうザブンザブンと。
例年この時期には茶畑を横移動しながら
ひたすらムシっていたのだけれど
今年はかなりヘヴィ。
一列づつ刈っていくしかないのだけれど、にしたってヘヴィ。
ウルトラスーパーヘビー級並ヘヴィ。
関節技とりに行ったら
押さえ込みだけで3カウントはいっちゃった
ジュニア級の悲しさ的ヘヴィ(何のことだ)。
お前の正体を白日のもとに晒してやる!
さらしてみました。
どうだー眩しいだろう。うはははは。
カラスウリの根っこです。
いっそ食えないかな。澱粉取りの実験ぐらいしか無理かし。
一山いくらでどなたか引き取ってくれませんか。
来年にはもれなくグリーンカーテンが出来るかもしれません。
可愛い実もつきますよ。
そーいやぁ小学生の時、用務員のおじさんと二人で
ヤブガラシを引き抜いてました。
どんだけ友達いないマーメイドなんですか。
後、イベントの展示用に風情ある蔦植物を、と集めてみたら
ヘクソカズラも混じってました。
まーご愛嬌、ご愛嬌ですよ。(そのときは一人で逃げました)。
埋まっているものは
食べれるものも食べられないものも
分け隔てなく掘るのがそれなりに得意です。
なにかの面接で真顔で言える程度には特技。
今なら茗荷もついてきます。
筋肉痛もついてきます。
湿布の支給もお願いします。
秋の夜長のあいたたたたた。
2013年09月06日
ぐんぐん ぐぐぐん
あちあち無理無理とか言ってたら
八月分の更新が飛んじゃった。
ビュん。
今年のちょん、な異常気象で、
夏野菜、ゴーヤー、オクラ、トマト、ナス、きゅうり
大丈夫ですか?ヤバ?と思ってたら9月に入ってから鈴なり始めてます。
収穫のタイミングが重要な野菜たちばかりで
君たちもっと落ち着いて育て!

困るんだぁ!
今日は数本でいいんだぁ!
硬いとか苦いとか種だらけとかに
一日でなっちゃ困るんだあ!(あ◎ちゃんのキレたユ◎ちゃん風に)。
出荷できなぁーい 売れるほど育ててなぁーい
小規模菜園のーなやぁーみー♪(適当に歌ってみる)
んで最たる野菜のオクラくんです。
忙しない せわしない
ざんざかざんざか 遠慮なく育つ。

(これは花オクラ)
静岡は八月、さっぱり雨が降らなくて本当は朝晩水をやらなくちゃ・・・と動く隙間で
「オクラってアフリカやらが原産だべ?
水やらなくてもいいんでねえの?」
とスルーしてたらこんなことに。

ぬあぁああ
逞しすぎる。
むしろ返り討ちにあった気分だ。
当然来てますゴーヤーん。

つぎつぎつぐつぐ。
育ちすぎてキレそう。
出荷するほど育ててないし♪
お客に出すにも限界あるし♪
漬け込んでも 美味しいタイミングは短くて♪
ああー夏野菜♪根菜の忍耐を知ってほしい
夏野菜なのに暑さも日差しも嫌いなんて♪
ああー夏野菜♪
雨も嫌いってどうなのよ トマト いちじく
君が望むから 追肥もしたのに♪
秋の虫が鳴き始めました
僕たちは今年あと何度「そうめん」を食べるのだろう♪
(ナレーション)
「あっ そうめん湯がいたのはいいけど
茗荷も胡瓜もシソもなかったよ!」
シソの葉も固くなり 胡瓜も影を潜めるでしょう
夏の畑を整備して 冬に備えた苗の準備
あれ?
秋野菜はどうした?♪
ああ 隙間ー隙間なの 家庭菜園
ああ 連作考えたら 何も植えられないじゃん
カワイイ ヘクタール♪
保存食ばかりに詳しくなる ああ それが菜園
気がつけば単なる始末屋 ああ それが菜園
by
あ 楽譜におこせる方
「~芋の歌、それぞれの事情~里芋、ジャガイモ、サツマイモ。(仮題)」
メロディーまで出来てます。
喉まで出かかってつかえたまんま。ヘルプ!。
関係ないんですけど「羊」と「芋」って薄目で見ると似てますね。
「芋たちの沈黙」。
静かすぎて怖いわ。みー。
鳴いたらもっと怖いか・・・。
八月分の更新が飛んじゃった。
ビュん。
今年のちょん、な異常気象で、
夏野菜、ゴーヤー、オクラ、トマト、ナス、きゅうり
大丈夫ですか?ヤバ?と思ってたら9月に入ってから鈴なり始めてます。
収穫のタイミングが重要な野菜たちばかりで
君たちもっと落ち着いて育て!
困るんだぁ!
今日は数本でいいんだぁ!
硬いとか苦いとか種だらけとかに
一日でなっちゃ困るんだあ!(あ◎ちゃんのキレたユ◎ちゃん風に)。
出荷できなぁーい 売れるほど育ててなぁーい
小規模菜園のーなやぁーみー♪(適当に歌ってみる)
んで最たる野菜のオクラくんです。
忙しない せわしない
ざんざかざんざか 遠慮なく育つ。
(これは花オクラ)
静岡は八月、さっぱり雨が降らなくて本当は朝晩水をやらなくちゃ・・・と動く隙間で
「オクラってアフリカやらが原産だべ?
水やらなくてもいいんでねえの?」
とスルーしてたらこんなことに。
ぬあぁああ
逞しすぎる。
むしろ返り討ちにあった気分だ。
当然来てますゴーヤーん。
つぎつぎつぐつぐ。
育ちすぎてキレそう。
出荷するほど育ててないし♪
お客に出すにも限界あるし♪
漬け込んでも 美味しいタイミングは短くて♪
ああー夏野菜♪根菜の忍耐を知ってほしい
夏野菜なのに暑さも日差しも嫌いなんて♪
ああー夏野菜♪
雨も嫌いってどうなのよ トマト いちじく
君が望むから 追肥もしたのに♪
秋の虫が鳴き始めました
僕たちは今年あと何度「そうめん」を食べるのだろう♪
(ナレーション)
「あっ そうめん湯がいたのはいいけど
茗荷も胡瓜もシソもなかったよ!」
シソの葉も固くなり 胡瓜も影を潜めるでしょう
夏の畑を整備して 冬に備えた苗の準備
あれ?
秋野菜はどうした?♪
ああ 隙間ー隙間なの 家庭菜園
ああ 連作考えたら 何も植えられないじゃん
カワイイ ヘクタール♪
保存食ばかりに詳しくなる ああ それが菜園
気がつけば単なる始末屋 ああ それが菜園
by
あ 楽譜におこせる方
「~芋の歌、それぞれの事情~里芋、ジャガイモ、サツマイモ。(仮題)」
メロディーまで出来てます。
喉まで出かかってつかえたまんま。ヘルプ!。
関係ないんですけど「羊」と「芋」って薄目で見ると似てますね。
「芋たちの沈黙」。
静かすぎて怖いわ。みー。
鳴いたらもっと怖いか・・・。