2008年02月25日

風の○を聴け

参観私怨・・・じゃなかった三寒四温(時にパソコンは天才的な変換をしてくれる。見物してどうしろというのだ。)
外出の度に冷やされて暖められていたら
人間だって金属疲労でポキッとかいかないのか
ああでも冬の朝の窓辺の日差しの温もりは変えがたいですね
愛おしいぞ輻射熱・・・


「・・・そろそろ出勤しなくていいの?」
                 ワタワタバタバタワタ。


春一番で収穫途中の
爪の先ほどのハーブぶっ飛ばされそうになるのを守るのに必死でーす

待ってー待ってぇー 行かないでイタッパ~!(イタリアンパセリの事。ちなみにローズマリーはローズィー、エシャロットはエッシャーアシナガバチはアッシーナ・・・通じないし関係ないし・・・)

本日の芽キャベツーズからの抗議。
「我々は断固抵抗する!こんなむごい仕打ちを断じて許してはならない!シュプレヒコール!(つかこうへい風に)」


「成長する前にこんなに毟らなくたって・・・寒い・・・寒いよ・・・。」



「ひねくれてやる!ねじ巻いてやる!」



あ ツグミが遊びにきてました。
双眼鏡でアップにしたらムクドリ夫妻が飛び込んできたので
「なーんだ ムクかぁー」

・・・なーんだ って言い方もないよね・・・ゴメン、ムク・・・。
ミミズぐらいしかありませんが、どーぞ召し上がっていって下さい。   by み。  

Posted by 菜園  at 22:39Comments(4)

2008年02月18日

葉っぱで一杯

早春恒例、「山菜で赤ワイン呑むの会」でのやや二日酔いは
朝一気に冷めまーす かなり強制的に冷めまーす

あんまり凍るのでアートしてみましたー

タイトル
「エイリ○ンvsシガニー、シリーズ駄作と言われてもアンドロイドウィノナには萌えてました。でもラスボスは可愛すぎたと思いませんか。また微妙に古いネタですいません。珍しくパート2からも面白いけど今にゴジ○みたいに人類の味方しちゃうんじゃないかと余計な心配で夜も眠れない今日この頃。いつまでも物体Xでいてほしい、カーペンター監督新作まだですか、ポップ、オップ、月並派、大いに結構"と題する作品の上に、半重力状態でいるダリを眺めるガラ、その画面には冬眠の隔世遺伝の(後略、いくらなんでも後略。)」

寒さ避けのトンネル内の交通状態、小松君たち大いに結構。

茎が伸びてないのでまん丸の葉っぱ正体不明。

「この丸いのなんですか」
小松菜です。
「でも小松菜ってあの、青梗菜やほうれん草みたいな」
それでも小松菜です。
小松君と呼んであげてください。
ようやく伸びたと思ったら間引きされてく過酷な時代を駆け抜けたんですから。


何気に一体脱走してますけどね・・・。
「トンネルは嫌だよー 暗いよ狭いよ怖いよー」

=======
菜園別館まかない屋
「魚介と山菜で赤ワイン、食べれば分かるさ迷わず食えよの会(あれ?)」

参加者 自分 Mちゃん

メニュー 
切り干し大根とひじきの白和え
クレソンの胡麻和え
新じゃがと芽キャベツの蒸し物
焼き野菜 葱(青い部分) 白菜 蒸し大根
小松菜と油揚げのおひたし
ふきのとうオイル漬け(一週間物)
菜の花の漬物(一週間物)
サーモンハーブ漬け(三日物) 牡蠣オイル漬け(一週間物) 
菜の花アンチョビ添え(三ヶ月物)

 菜園「かもしコース」。 byみ。
  

Posted by 菜園  at 20:40Comments(2)

2008年02月12日

ボクガアルクリユウ。

(証言)地表の冷たい空気を嫌って 温かい土に潜り込もうとしたのかもしれません。

    妨げたのは耕し損ねた固い土だったのか 小石だったのか

    もしくは 自分より少しばかり成長の早かった仲間だったのかもしれません。
    
    それでも 彼はがんばりました。
    
    もう少し もう少し 彼は地球の中心に触れたかった。

    そんな強い想いが 今もって彼を現世に彷徨わせてしまったのかもしれません・・・。








徘徊する大根。

    
「僕は、僕は ついに土の呪縛から解き放たれたんだ!おお神よ!光が!」


捕獲。


もう一体捕縛したであります。

ある意味楽しそうに見えるであります。




・・・・・ブログが友人に発見されてたであります・・・。きゅ、キュイー・・・。 BY み。
  

Posted by 菜園  at 19:09Comments(3)

2008年02月06日

立春

 
   

 
   朝 花壇がまっ白に霜で覆われ、野菜を洗う桶に氷がはっていても、
  庭のあちらこちらに、春のきざしがみえてきます。
  梅の木は、街中と違ってまだ硬いつぼみですが、少しずつ膨らんできています。
  

   
 
  ビオラの横から水仙のとがった芽がたくさんでてきました。
  レモンバームが這うように新しい葉がのびてきています。

  木々の新芽もかすかに感じます。
  
  こんな時自然と頬がゆるみます。
  
     四季があるって素晴らしいことですね。  



  

Posted by 菜園  at 07:25Comments(2)

2008年02月04日

碧の鳴声

最近の特技は
「マグロの餌にされるために釣り上げられたイカの物真似です。

「キュイー!!」(ひじを曲げた両手をあげながら)

ちょっとした抗議、やりきれない時などにご使用ください。
釣られた挙句に俺はおとりの餌かよ!と思いをこめて。さんはい。

雨降ってるのに家人がお出かけモードだよキュイー!
昨日一日寝てたからだろ 私は仕事だったぞ雨で頭と腰と膝が痛いんだぞ休ませろキュイー!
バス乗り換えて2時間もかけて立ち寄り500円温泉行きたいだとキュイー!
しかも路面凍結のため折り返し運転になってた事に到着するまで気がつかないたぁどういう事だキュイー!
私は到着地知らなかったから信用してついてきたんだぞ
霙交じりの雨の中、何もないところで一時間半後に出発するバスでUターンして帰る以外なかった私の休日をどうしてくれるんだキュイー!!!

ぜえぜえ。

閑話休題。

ベランダに植えておいたセリが新芽を出しました。

わくわく。
これはちゃんと食用ですよ。
決して先日クレソン摘みに行ったときに
オーナー「これ、チャービル(ハーブ)に似てるね、いっぱい生えてるけど。
  
 ーーーー間ーーーーー
 
   で、 どうだった?」

うん。雑草の味がしたよ。 シャリシャリ。・・・とは違います。ハイ。

早春喰いには危険がいっぱいicon06
自分用の最後の一つ。

まだ片手手のひら分しか採れない、山で摘んだふきのとう
オイラのギザお進めワインのおともに加工。

ああ このほろ苦さワインの渋みが口の中で うわふふふー


追記。
バスの中でフリーズし続ける私に家人、ウロウロオロオロ。
家人「ど、どうおわびをしていいものか。このまま帰るのもなんだから、帰りに美肌湯寄っていこう!夕食も奢る!ね??」



サウナ壊れてました。キュイー・・・・(力なく)。byみ






  

Posted by 菜園  at 19:41Comments(2)雑記