2016年07月05日

雨水の受け皿

暑い。ていうか

「湿(しつ)い」って日本語あっていいと思う。

なんとなくレストランっぽいこと、やってます菜園です。

色々な品種名忘れちった。てへへ。

本職になれない我々。


梅雨時はある意味 水撒き心配しなくていいんですけど、

育ち過ぎー!
(前の日に、柵たてた所に、一日で絡みついてたよ!)


水 飲みすぎ―!


ハンサム過ぎー!





ぼちぼち静岡、梅雨明けするころには
私の仕事、待ってます。

ミョウガ、売ってたけどうちもそろそろ出てきてる?」

んー まあ ちっちゃいのならぼちぼち。
ちっちゃいけど、香りは強いよ。

がさがさ しようか?

(10分後)



頭に蜘蛛の巣。

「ほい。」





うわあ!どこに生えてたの、そんなに!」

 シイタケの苗床の木、 どけたら出てた。



「どけたの?(重いのに)」

ちゃんと戻しておいたよ(茗荷のために)。

なんか、茗荷の匂いがしたから掘ってみた。




どこかに、
ミョウガを掘るだけの仕事ってないかなぁ。
究極の季節労働者として出張できる気がするんだけど。

けっこう 有能だと思いますよ。

迷子の子燕を、
手掴みで捕獲したことがあります。
飛行中のタマムシを空中でキャッチ
したこともあります。



スカウトお待ちしてます。



別の才能をください、神様。

==============

恒例のブルーベリー狩りは
7月中旬~8月になりそうです。

色づき、ちょっとだけ遅い感じです。


まぁ、暑いので。

湿いので。

ぼちぼちと。






「サラダ南瓜は早めに収穫して使ってね」

いやーん。


















  

Posted by 菜園  at 20:56Comments(0)雑記