2010年03月18日
摘み草談義
「時事ネタは 鮮度が命ですのよと 遠くで姉やの声もする」 読み人知らず(大嘘)。
そんなわけで 春先は時間の流れが速いのです
とり急ぎアップ!
時の流れに身を任せ 順繰りに早春便り。
第一弾は もちろん今年も来た来たフキノトウー!!!
梅の開花にあわせて菜園スタッフ一同そわそわ。
出てるよね?早いかな?見に行く?見に行っちゃう?
最初の週は、三人がかりで 片手手の平一掴み。
梅の散り際にはボウル一杯。
ハウス物でない素人採りのフキノトウは小さくて開いちゃってます。

「蕗とは生えてきた時点で違うのよ、彼らは蕗。ワタクシはフキノトウ。
一緒にしないでくださらないかしら。つん。」
フキノトウらしいフキノトウは天ぷら、味噌焼き、オリーブオイル漬に。
根元の細い茎と外側の葉っぱは叩きまくって蕗味噌に。
それぞれが日本酒、焼酎、ワインのお供にそれぞれ進化。
ブラボー山菜。
フキノトウのトウがたつと同時に開花したのは
オイラの「好きな花ランキングベストスリー」のコブシ。
オーナー「あなたのコブシ、蕾つけたわよ、見た?」
私の拳(コブシ)ですか。
固すぎて開かなかったりしてな。ふっ。

逆に気がついたら
開ききって一番の見頃を見逃しました・・・。←軟弱。
次なる刺客は「ソラマメの新芽」。

一株に小指ほどの長さが1~2個しかつかない激レア食材。
きちんと豆の味がする~♪
どうってことはないんですがじわじわっと。
こいつもオリーブ漬。ワインに合う合う。
ああっ ダメですよオーナー 一年に小瓶一つ分しか出来ないんだから
蓋しなきゃぁー 冷蔵庫の奥に隠さなきゃぁー!!
プラムの花も一年に一度の開花時。


桜より儚いかもしれない花の寿命は一週間。
何ゆえ この木が客席に一番近い樹木なのか当店。意味深。
そして 春爛漫。
雨の降った次の日に 気温が上がるそんな日は
袋片手に土筆摘み。
最初のうちは「大きけりゃいいや」
あまりの「ニョキニョキ率」に
数分後には選好み。なるたけ頭の青いやつ~♪
オーナーと草むらに屈みながら
「ハカマ取ること考えたら この量で限界でしょ(その日のうちに取らなければハカマは取りにくくなるのだ)」
灰汁抜きに一晩かけたいし、分散して爪黒くするのも馬鹿らしいから、まとめて下処理してくるよ。
嫌な予感はするけどね。
嫌な予感は必ず当たる。
家人「ただいまーお土産だよ!」
去年に続き やっぱりですかぁぁああああ!!!

ちゃぶ台いっぱいの土筆!!
ハカマ取るのに三時間
摘み草日和は誰しもが 同じ日和を好むわけ。
春は夜なべで。
やうやう黒くなりゆく指先、少しひび割れ、灰汁強き山菜どもの 皿にたなびきたる。
ps:三月ウサギは落ち着きが無い。 やっつけ菜園 みー。
そんなわけで 春先は時間の流れが速いのです
とり急ぎアップ!
時の流れに身を任せ 順繰りに早春便り。
第一弾は もちろん今年も来た来たフキノトウー!!!
梅の開花にあわせて菜園スタッフ一同そわそわ。
出てるよね?早いかな?見に行く?見に行っちゃう?
最初の週は、三人がかりで 片手手の平一掴み。
梅の散り際にはボウル一杯。
ハウス物でない素人採りのフキノトウは小さくて開いちゃってます。
「蕗とは生えてきた時点で違うのよ、彼らは蕗。ワタクシはフキノトウ。
一緒にしないでくださらないかしら。つん。」
フキノトウらしいフキノトウは天ぷら、味噌焼き、オリーブオイル漬に。
根元の細い茎と外側の葉っぱは叩きまくって蕗味噌に。
それぞれが日本酒、焼酎、ワインのお供にそれぞれ進化。
ブラボー山菜。
フキノトウのトウがたつと同時に開花したのは
オイラの「好きな花ランキングベストスリー」のコブシ。
オーナー「あなたのコブシ、蕾つけたわよ、見た?」
私の拳(コブシ)ですか。
固すぎて開かなかったりしてな。ふっ。
逆に気がついたら
開ききって一番の見頃を見逃しました・・・。←軟弱。
次なる刺客は「ソラマメの新芽」。
一株に小指ほどの長さが1~2個しかつかない激レア食材。
きちんと豆の味がする~♪
どうってことはないんですがじわじわっと。
こいつもオリーブ漬。ワインに合う合う。
ああっ ダメですよオーナー 一年に小瓶一つ分しか出来ないんだから
蓋しなきゃぁー 冷蔵庫の奥に隠さなきゃぁー!!
プラムの花も一年に一度の開花時。
桜より儚いかもしれない花の寿命は一週間。
何ゆえ この木が客席に一番近い樹木なのか当店。意味深。
そして 春爛漫。
雨の降った次の日に 気温が上がるそんな日は
袋片手に土筆摘み。
最初のうちは「大きけりゃいいや」
あまりの「ニョキニョキ率」に
数分後には選好み。なるたけ頭の青いやつ~♪
オーナーと草むらに屈みながら
「ハカマ取ること考えたら この量で限界でしょ(その日のうちに取らなければハカマは取りにくくなるのだ)」
灰汁抜きに一晩かけたいし、分散して爪黒くするのも馬鹿らしいから、まとめて下処理してくるよ。
嫌な予感はするけどね。
嫌な予感は必ず当たる。
家人「ただいまーお土産だよ!」
去年に続き やっぱりですかぁぁああああ!!!
ちゃぶ台いっぱいの土筆!!
ハカマ取るのに三時間
摘み草日和は誰しもが 同じ日和を好むわけ。
春は夜なべで。
やうやう黒くなりゆく指先、少しひび割れ、灰汁強き山菜どもの 皿にたなびきたる。
ps:三月ウサギは落ち着きが無い。 やっつけ菜園 みー。
2010年03月07日
春色えれじぃ
菜園 春の呟き。

なーの花ーの匂う垣根に♪←いきなり間違えてます。
サービスショット。
袴を剥ぎ取られた あられもない 土筆たち

いやん。
例年によって春は爪先黒くして。
マニキュア?なんですかそれは?
プリ○ュアの新たな仲間か誰かですか?
===========
ブルーベリーの「実」ならとにかく
「花」まで食べられちゃーかないません
ヒヨドリ避けの傘の骨。
ネットをかぶせて簡易「蚊遣り」ならぬ「ヒヨドリ遣り」


この中に入ってお茶をするわけではない。(蚊はすり抜けそうだし)
鳥に生まれ変わらなければいけないのなら
ヒヨドリにはなりたくない今日このごろ。
「卑しい」「鳥」とは誰が名づけたか
【鵯】
英語名でも BUL BUL だよ。ひどすぎるよ。
はるか古には貴族に愛玩された鳥だというのに。(懐くから)
「ヒヨドリが入れない鳥かごの中にみかんを入れたらどうだろう?」
「メジロしか入れない巣箱を作ったらいいんじゃないか?」
↑方々で展開される、
メジロ好きオジサンたち(通称メジさん)の真剣な会議。
ヒヨにしてみりゃ
「なんでメジロはミカンもらえて俺ばっかり」とでも思って、
メジロ相手にジャイアン化してるのかもしれない。
===============
ウグイスの初鳴き。
ホー ホケ キョ キョキョ
まだ微妙だな青いなおぬし。
それは近所の金太郎系児童にも似て。
「こんにちはっ」と挨拶すれば
「・・・・・・・・」←考えてます
「・・・・・・・・・・・・・」←まだ考えてます。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!」←理解できた得意げな満面の笑み。
右手をいっぱいに上げてー
大きな声でー
「こぎゃっ
」
誘拐したーい。
ps:大豆を煮たついでに「手前味噌」ならぬ
「手前納豆」を作ってました(超簡略化版)。
またしてもお客さんのコースに入れるわけにはいけないものばかり。
あぁ。 菜園 みー。
なーの花ーの匂う垣根に♪←いきなり間違えてます。
サービスショット。
袴を剥ぎ取られた あられもない 土筆たち

いやん。
例年によって春は爪先黒くして。
マニキュア?なんですかそれは?
プリ○ュアの新たな仲間か誰かですか?
===========
ブルーベリーの「実」ならとにかく
「花」まで食べられちゃーかないません
ヒヨドリ避けの傘の骨。
ネットをかぶせて簡易「蚊遣り」ならぬ「ヒヨドリ遣り」
この中に入ってお茶をするわけではない。(蚊はすり抜けそうだし)
鳥に生まれ変わらなければいけないのなら
ヒヨドリにはなりたくない今日このごろ。
「卑しい」「鳥」とは誰が名づけたか
【鵯】
英語名でも BUL BUL だよ。ひどすぎるよ。
はるか古には貴族に愛玩された鳥だというのに。(懐くから)
「ヒヨドリが入れない鳥かごの中にみかんを入れたらどうだろう?」
「メジロしか入れない巣箱を作ったらいいんじゃないか?」
↑方々で展開される、
メジロ好きオジサンたち(通称メジさん)の真剣な会議。
ヒヨにしてみりゃ
「なんでメジロはミカンもらえて俺ばっかり」とでも思って、
メジロ相手にジャイアン化してるのかもしれない。
===============
ウグイスの初鳴き。
ホー ホケ キョ キョキョ
まだ微妙だな青いなおぬし。
それは近所の金太郎系児童にも似て。
「こんにちはっ」と挨拶すれば
「・・・・・・・・」←考えてます
「・・・・・・・・・・・・・」←まだ考えてます。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!」←理解できた得意げな満面の笑み。
右手をいっぱいに上げてー
大きな声でー
「こぎゃっ

誘拐したーい。
ps:大豆を煮たついでに「手前味噌」ならぬ
「手前納豆」を作ってました(超簡略化版)。
またしてもお客さんのコースに入れるわけにはいけないものばかり。
あぁ。 菜園 みー。