2010年03月18日

摘み草談義

「時事ネタは 鮮度が命ですのよと 遠くで姉やの声もする」 読み人知らず(大嘘)。

そんなわけで 春先は時間の流れが速いのです
とり急ぎアップ!

時の流れに身を任せ 順繰りに早春便り。
第一弾は もちろん今年も来た来たフキノトウー!!!

梅の開花にあわせて菜園スタッフ一同そわそわ。

出てるよね?早いかな?見に行く?見に行っちゃう?

最初の週は、三人がかりで 片手手の平一掴み。


梅の散り際にはボウル一杯。
ハウス物でない素人採りのフキノトウは小さくて開いちゃってます。
摘み草談義

「蕗とは生えてきた時点で違うのよ、彼らは蕗。ワタクシはフキノトウ。
 一緒にしないでくださらないかしら。つん。」


フキノトウらしいフキノトウは天ぷら、味噌焼き、オリーブオイル漬に。
根元の細い茎と外側の葉っぱは叩きまくって蕗味噌に。

それぞれが日本酒、焼酎、ワインのお供にそれぞれ進化。
ブラボー山菜

フキノトウのトウがたつと同時に開花したのは
オイラの「好きな花ランキングベストスリー」のコブシ。
オーナー「あなたのコブシ、蕾つけたわよ、見た?」

私の拳(コブシ)ですか。 

固すぎて開かなかったりしてな。ふっ。

摘み草談義

逆に気がついたら
開ききって一番の見頃を見逃しました・・・。←軟弱。

次なる刺客は「ソラマメの新芽」
摘み草談義

一株に小指ほどの長さが1~2個しかつかない激レア食材。
きちんと豆の味がする~♪
どうってことはないんですがじわじわっと。
こいつもオリーブ漬。ワインに合う合う。

ああっ ダメですよオーナー 一年に小瓶一つ分しか出来ないんだから
蓋しなきゃぁー 冷蔵庫の奥に隠さなきゃぁー!!


プラムの花も一年に一度の開花時。
摘み草談義
摘み草談義

桜より儚いかもしれない花の寿命は一週間。
何ゆえ この木が客席に一番近い樹木なのか当店。意味深。

そして 春爛漫。
雨の降った次の日に 気温が上がるそんな日は
袋片手に土筆摘み。
最初のうちは「大きけりゃいいや」
あまりの「ニョキニョキ率」
数分後には選好み。なるたけ頭の青いやつ~♪

オーナーと草むらに屈みながら
「ハカマ取ること考えたら この量で限界でしょ(その日のうちに取らなければハカマは取りにくくなるのだ)」
灰汁抜きに一晩かけたいし、分散して爪黒くするのも馬鹿らしいから、まとめて下処理してくるよ。

嫌な予感はするけどね。


嫌な予感は必ず当たる。

家人「ただいまーお土産だよ!」

去年に続き やっぱりですかぁぁああああ!!!
摘み草談義

ちゃぶ台いっぱいの土筆!!


ハカマ取るのに三時間

摘み草日和は誰しもが 同じ日和を好むわけ。


春は夜なべで。
やうやう黒くなりゆく指先、少しひび割れ、灰汁強き山菜どもの 皿にたなびきたる。



ps:三月ウサギは落ち着きが無い。 やっつけ菜園 みー。


同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
そこにパッションはあるのか
茶イダー見参。
里山の春の音はざわわ、ざわわ。
モズは枯れ木で鳴かない
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 そこにパッションはあるのか (2017-06-03 16:58)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 里山の春の音はざわわ、ざわわ。 (2017-04-13 21:48)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)

Posted by 菜園  at 23:27 │Comments(2)

この記事へのコメント
こんにちは。17日にお邪魔したタイ古式&飲み仲間にしていただいた規妙です(*^o^*)
本当に美味しかった、大満足でした。
ブログ読んで思わずジュル..
今度は後が控えてないときに行きますね。
あれからドタバタの日々、さらに愛知のイベントで携帯忘れてしまい、たった今、手にしたところです。
すぐにもコメントしたかった欲求やっと満たされ、嬉しい。
仲良しが増えて嬉しいです。よろしくお願いしますね~。
Posted by 規妙 at 2010年03月24日 18:26
>規妙さま
きゃー♪
先日はご来店、ほんっとにありがとうございましたー!
料理していて嬉しくなるくらい、私たちも楽しかったです♪
もう かたっぱしからオツマミ出したくなりましたー←おばあちゃんみたい。

お忙しそうですが 是非!ご一緒に呑みましょう!(嬉)

携帯見つかってよかったですねー焦りますよねー
今日 お客様の忘れ物をつかんで
すんごおく久しぶりに「本気走り」しました・・・。
減速中の車を捕らえました・・・。

・・・その方の「忘れ物」じゃなかったです・・・ くすん。


こちらこそよろしくお願いしますね~
またお会いできる日を楽しみにしてます♪

あ 「王子」ともどもヨロシクです(笑)。
Posted by 菜園菜園 at 2010年03月24日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
摘み草談義
    コメント(2)