2007年11月27日

かぼちゃ王子

      
     またまた登場
   
         
     
     可愛い小学一年生のお嬢ちゃんが、
      
             一緒にカメラでポーズ
     
       食べられる前に来てくれて、僕幸せ 
   
         ブログを見て、2度目だけどと

         おじいちゃんの米寿のお祝いにきていただいたお客様

         お祝いは何度してもらってもいいもの

         素敵な奥様と

         やさしいご家族に囲まれて

         いつまでもお元気で

         アルコールもお食事も完食

                  ありがとうございました
  

Posted by 菜園  at 08:00Comments(4)

2007年11月21日

ウソー

  
    サア今日もガンバロー
 
   お店に着いて、まずお花とたくさんでている野菜の芽に水やり、
  
       庭を見て、唖然
  
   コリウスもインパチェンスも白いサルビアも
  
   たった一晩で、全部寒さでやられてしまいました。
   
   麻機は、5度ほど低いのは、わかっていたけれど

       それにしても、一度にだめにならなくっても

     バジルも真っ黒

       わかっていたら、バジルソースにつんでいたのに、
        

      

   ビオラは、霜が降りても咲いてくれます。

        これからの季節 

             お庭をよろしくね  

Posted by 菜園  at 08:05Comments(0)

2007年11月17日

だって似てるんだもん

急激に寒くなってきた中、
待ちかねたよ 好物、ルッコラ!



さて、その「ハーブ畑」の先週出来事。

ややや ルッコラがようやく芽を出したな。
でもやけに隅っこから出てきたなぁ。
とりあえず つまんで口に。

・・・

・・・・?

美味しいといえば 美味しいんだけど ルッコラじゃない・・・
いまどきチコリの新芽・・・とも 違う気が・・・でも食べたことあるよなぁ・・・

一週間後。



って お前 カブかい!!!



「ははははは 騙されたね あははははは」

看板息子「カボチャ王子」 只今暖かくお客様をお出迎えしております。
運よく出会えましたら やさしくしてあげてください。


来月あたり食われますから。  by み。  

Posted by 菜園  at 22:32Comments(0)

2007年11月12日

米寿のお祝い

 
   今日のお客様は、、
   三組のご夫婦がお父さんの米寿のお祝いに
   ランチを予約してくださった。

  和やかな笑い声にかこまれて
  嬉しそうなおじいちゃんでした。
  孫からの御祝いの電話に、いっそう晴れやかな顔

  庭に咲いてる秋のバラを背景に記念撮影

    

          心の温まる一日でした  

Posted by 菜園  at 08:00Comments(0)

2007年11月08日

実験とちっちゃい博打

エシャロットを掘っていたら

・・・この葉っぱ、「葱」、だよなぁ・・・

と悪魔のささやき。畑でそのまま口に入れてみる。シャリシャリ。←ウサギか!?

自分的にはメチャ旨い。葱好き薬味マニアがうずく。
そのままでもいいけど、食べやすくするには・・・
オリーブオイルと・・・クコの実、だな、うん。


で、ついうっかりサラダにする。←草野心平乗りうつり気味。
うわぁ藁と土がとっても とってもぉ。
ブロッコリーの間に生息する芋虫もとってもとってもぉ。

「君たちのために肥料やってるんじゃないぞ」

苦手だったらよけて残してくださいーとお客様に平伏。 

と思ったら完食してくださってます。
食博打とよんでやってください。

==================
近日の悩み。

サツマイモとヤーコンが 洗ってみないと見分けがつかない。

サツマイモはキッシュに、ヤーコンはサラダとキンピラにしてみる。
ヤーコンは食感と甘みはあるんだけど、土の香りがしない。
単体でキンピラにするとしまりがないので、
キンピラの王様の牛蒡を加えたら、
ヤーコンの甘みで砂糖とみりん控えめに出来ることが判明。
餅は餅屋、野菜は農家、
とかく刃物を嫌う土物は素直すぎて うろたえるお年頃←大丈夫ですか自分。

==============
ふと マッサージやヨーガをしたあとに軽い食事かお茶をする
「一撃必殺体内浄化!自力リラクゼーションコース」なんてものを考えたんですが
ご、ご希望の方ご相談ください・・・。

いや そんなんあったら私が行きたいし・・・ by み(座禅に行きたい今日この頃)。  

Posted by 菜園  at 23:05Comments(0)料理

2007年11月07日

今年の里芋


        

      ぎっしり重なり合ってなっていました。
     おいもだけは、葉がどんなに茂っても掘ってみないとわからない。
     だからこの瞬間が大好き
        
      や っ た   
  
    ほりたてのさといもは、、味をつけずに、まず、塩をつけて食べる。
   
      お い し い !

    きめの細かさと口の中に広がる軽やかな味
    この季節ならではの味だ。

    里芋の煮物、寅さんではなくても、大好き
   
    土を落とさず、このおいしさ、保って、今日のメニューにどう加えようか

         

     この葉の茎たたいてパピルスみたいに、紙もできます。  

Posted by 菜園  at 07:22Comments(0)