2014年11月05日
ちっちゃいものくらぶ
今年はゴマも頑張りました

よくできました えらいえらい

押入れケースに収穫し

毎日こまめに乾かして
ふるい落として水にはなってゴミを吹いて
また乾かして
・・・どんだけ貴重なんだこのゴマ。
シソの穂も処理。

抜いてほぐして洗って塩漬一年分。

ちまちまちまちま 始末の秋。
ようやくアサギマダラキター


頼むからお客さんがみえてる時に来てくれないかな?
もうフジバカマ切っちゃったよう。
沢蟹も来ました。

いきなり玄関に居ると結構驚くよ。
脅かしっこなしだよ甲殻類。
ひとまず捕獲して仕事していた私も私だが
連れて帰ると言ってガラスの皿にいれて
来客中に脱走された
オーナーもオーナーです(静かにパニック)。
ちなみに私のペットは
近所の用水路で拾ってきたカワニナ(興味のない方はタニシと思っていただければ)ですが、
何かご質問は。
可愛いんだぞ触角。
少し悲しかったのは飼育の仕方を調べても
「エサ」としてのカテゴライズだったって事ですね。
ダメですかカワニナメインで飼っちゃ。

「ニナっち」と名をつけました。
虫眼鏡が手放せない秋。
よくできました えらいえらい
押入れケースに収穫し
毎日こまめに乾かして
ふるい落として水にはなってゴミを吹いて
また乾かして
・・・どんだけ貴重なんだこのゴマ。
シソの穂も処理。
抜いてほぐして洗って塩漬一年分。
ちまちまちまちま 始末の秋。
ようやくアサギマダラキター
頼むからお客さんがみえてる時に来てくれないかな?
もうフジバカマ切っちゃったよう。
沢蟹も来ました。
いきなり玄関に居ると結構驚くよ。
脅かしっこなしだよ甲殻類。
ひとまず捕獲して仕事していた私も私だが
連れて帰ると言ってガラスの皿にいれて
来客中に脱走された
オーナーもオーナーです(静かにパニック)。
ちなみに私のペットは
近所の用水路で拾ってきたカワニナ(興味のない方はタニシと思っていただければ)ですが、
何かご質問は。
可愛いんだぞ触角。
少し悲しかったのは飼育の仕方を調べても
「エサ」としてのカテゴライズだったって事ですね。
ダメですかカワニナメインで飼っちゃ。
「ニナっち」と名をつけました。
虫眼鏡が手放せない秋。