2010年11月11日
お掃除ロボと柿の罠。
あんまりこんなネタで引っ張ってもなんなので
「お掃除ロボットがやってきた2」 取り急ぎ更新です
「アイ・ロボット社 ルンバ」の半分の値段で
半分の頭のよさとか言われちゃった
「雑種」アナバス君の実力やいかに。
(ところで どこかで聞いたことがあると思ったら
「アナバス」ってキノボリウオの仲間のことだよね・・・。
空気呼吸が可能な淡水魚、通称「ラビリンス(迷宮)気管を持つ魚」・・・。
すごい社名だ・・・)。
底辺についているブラシと、
側面についている情けない感じの掻き出しブラシを
ぐるんぐるん回転させながら、
(解説によると)「ランダム、スパイラル、壁沿い、ジグザグ・・・」
人工知能で考えているというより
障害物にコツンコツンと頭をぶつけながらウロウロ。
動きはまさに「カブトガニ」。
萌ゆる!
「飼ってみたかったんだよ、カブトガニッ」って方は是非っ!
・・・まだそこやりたいの?(吸い込みがいがあるの。)
・・・あれ?その部屋、もういいの??(他の部屋に行きたいの。)
・・・私の足に戯れてどうする。(だって気になるんだもん。)
充電が切れそうになったら、自主的に充電器に帰ってゆくシステム。

ゴールはここ。
見事に戻れたときには「ブラーァボッ!」と拍手したくなるのだが
たまに帰れなくて力尽きてるのも愛嬌です。
うーん、惜しかったな。
そこは ちょっと違うんだなー。
(帰宅したら、椅子の足に充電器突っ込んで寝てた。)
いやっ!
カワユイぞっ!役に立たないなんて事ないぞっ!
「部屋を綺麗にしてくれるペット」といえば
水槽の中を綺麗にしてくれる、
コリドラス(熱帯魚のナマズ。底に落ちた餌を一掃してくれる)と
タニシ(壁面を磨いてくれる。増えすぎて困ったことがある。)ぐらいじゃないかっ。
ところで 家人、
動きが気になって ずっと後をついていっては、
自動制御の意味がないのでは・・・・。
家人「だって、すぐ警告ランプがついて止まっちゃうよ」
いや多分、面倒見すぎなんだよ。
持ち上げたり、心配で移動させようとしたり。
その度に、「ピー・ピー!」って抗議してるじゃん。
せっかく、今から宿題しようっておもってたのに
すぐそのまえに「宿題しなさい」とか「勉強しなさい」って
言うからやりたくなくなっちゃうんじゃんかぁああ!!!
家人「・・・そういうノリ?」
ワレ「うん、そういうノリ。(集塵容器を掃除しながら。
掃除機をこれほど熱心に掃除したのは人生で初めてだ。)」
うちの可愛い馬鹿息子は今日も一生懸命。るん。
うーん。
そこも微妙に違うんだなー。

=========
早口言葉。
隣の柿はよく客食う柿だ。

先代の柿、
普通の柿と
干し柿用の渋柿を
接木していたらしく
剥いてみて 舐めてみなけりゃわからない状態。
・・・
・・・・毎日がロシアン・ルーレット。
柿ぐらい普通に食べたい・・・。 by菜園 みー。
「お掃除ロボットがやってきた2」 取り急ぎ更新です
「アイ・ロボット社 ルンバ」の半分の値段で
半分の頭のよさとか言われちゃった
「雑種」アナバス君の実力やいかに。
(ところで どこかで聞いたことがあると思ったら
「アナバス」ってキノボリウオの仲間のことだよね・・・。
空気呼吸が可能な淡水魚、通称「ラビリンス(迷宮)気管を持つ魚」・・・。
すごい社名だ・・・)。
底辺についているブラシと、
側面についている情けない感じの掻き出しブラシを
ぐるんぐるん回転させながら、
(解説によると)「ランダム、スパイラル、壁沿い、ジグザグ・・・」
人工知能で考えているというより
障害物にコツンコツンと頭をぶつけながらウロウロ。
動きはまさに「カブトガニ」。
萌ゆる!
「飼ってみたかったんだよ、カブトガニッ」って方は是非っ!
・・・まだそこやりたいの?(吸い込みがいがあるの。)
・・・あれ?その部屋、もういいの??(他の部屋に行きたいの。)
・・・私の足に戯れてどうする。(だって気になるんだもん。)
充電が切れそうになったら、自主的に充電器に帰ってゆくシステム。

ゴールはここ。
見事に戻れたときには「ブラーァボッ!」と拍手したくなるのだが
たまに帰れなくて力尽きてるのも愛嬌です。
うーん、惜しかったな。
そこは ちょっと違うんだなー。

(帰宅したら、椅子の足に充電器突っ込んで寝てた。)
いやっ!
カワユイぞっ!役に立たないなんて事ないぞっ!
「部屋を綺麗にしてくれるペット」といえば
水槽の中を綺麗にしてくれる、
コリドラス(熱帯魚のナマズ。底に落ちた餌を一掃してくれる)と
タニシ(壁面を磨いてくれる。増えすぎて困ったことがある。)ぐらいじゃないかっ。
ところで 家人、
動きが気になって ずっと後をついていっては、
自動制御の意味がないのでは・・・・。
家人「だって、すぐ警告ランプがついて止まっちゃうよ」
いや多分、面倒見すぎなんだよ。
持ち上げたり、心配で移動させようとしたり。
その度に、「ピー・ピー!」って抗議してるじゃん。
せっかく、今から宿題しようっておもってたのに
すぐそのまえに「宿題しなさい」とか「勉強しなさい」って
言うからやりたくなくなっちゃうんじゃんかぁああ!!!
家人「・・・そういうノリ?」
ワレ「うん、そういうノリ。(集塵容器を掃除しながら。
掃除機をこれほど熱心に掃除したのは人生で初めてだ。)」
うちの可愛い馬鹿息子は今日も一生懸命。るん。
うーん。
そこも微妙に違うんだなー。

=========
早口言葉。
隣の柿はよく客食う柿だ。
先代の柿、
普通の柿と
干し柿用の渋柿を
接木していたらしく
剥いてみて 舐めてみなけりゃわからない状態。
・・・
・・・・毎日がロシアン・ルーレット。
柿ぐらい普通に食べたい・・・。 by菜園 みー。
2010年11月06日
机上の星
時間があるから、白菜の虫だけ採ってくるよ。
♪蝶避けネットを取り外しー 構える割り箸勇ましくー
ホントはボクは六年もー はみ出し分家の生物部ー
「お散歩部」って呼ぶなそこー
蝶 鳥 トンボ なんでもござれー
ついでに野良猫分布図をー意味なく作る謎の部のー
あだ名は「万年副部長」-♪
(白菜覗きながらの呟き)
あの日に帰れたら、宝の山なんだが・・・。
オーナー「どう?すごい虫食いだったけど(あまりに酷すぎて写真掲載禁止令発令)」
蝶を育てるために白菜を育てているつもりだったら、
間違いなくトップブリーダーだよ。
芋虫写真も白菜写真も載せられないので
変わりに我が愛車を運転しようとしていた
オオカマキリのお嬢さん(メス)の勇姿をどうぞ。

「芋虫には興味ないわ。成長したら食べてあげる。」
ホワイ?食べる部分は同じ胴体」で
「幼虫の頃のほうが食べでがありそう」なのに
やはり味が違うのか。←さらに生々しいわ。
あれ?何?見るの?見たいの?オーナー?
オーナー「うん、見たい」
・・・60匹くらい入ってるよ?
オーナー「わー 良く太ってるわねー、今の時期は黄緑が多いのねー」
虫に抵抗のない女性のことを「虫愛づる姫」と呼ぶ。
あなたの娘さんもぜひ。
連絡先は
「教育法人 虫愛づる姫育成ネットワーク事務局」 副部長まで。
=============
「そうじっ おそうじっ
ぼくがするのっ!ぶおーぶおーっってするー!」
おお、そうかそうか。ありがとうよー。
じゃ、出かけちゃうけど、一人で出来る?
「できるよっ」
お腹がすいたら、おやつ、ここ置いておくね?
「うんっ ぶおーっして、つかれちゃたら食べるんだー。」
ただいまー 掃除、ありがとうねー
・・・ありゃ、この辺のゴミは気がつかなかったんだね。
まあ、愛嬌愛嬌。
さて、寝てるのかな・・・あれ?居ない。
・・・・・ああ、またこんなところで寝て・・・(抱き上げる)。
新しい 家族が出来ました。
ロボクリーナー(掃除機ロボット)、ANABAS SZ-300。

ああやっちまいましたとうとう買っちまいましたぁ!
宅急便でロボットが届くこの時代!
ピンポーン
ヤ○ト運輸ですー ロボットお届けにあがりましたー
ボク、お掃除ロボット。
ここボクの新しいおうち?っていうノリで(妄想モード)。
本当はアイ・ロボット社のルンバシリーズがやはり憧れだったのですが、
やはり「本当に役に立つかどうかわからないもの」に
最安値で40000円は出せないなあ、
部品を交換するのも高いとなると、メンテナンスが・・・と言うことで
ルンバ君よりちょっと不細工だが
いわゆる「雑種」、つまり「中国製」の、
元値の半額近い20000円に下がっていた、この子にした次第。
それなら「ちょっといい、普通の掃除機」値だし、部品も安いしね。
興味はあるんだけど、本当に役に立つの?
という人たちのために。
→ロボクリーナーアナバス君(まだ名前が決まらない)のレポートに続く。
ps:続きます。
ちなみに「ロボクリーナー」を中国語翻訳にかけると
机器 吸尘(表示されない中国語、土、または塵と同義語)器。
「机」・・・・ みー。
♪蝶避けネットを取り外しー 構える割り箸勇ましくー
ホントはボクは六年もー はみ出し分家の生物部ー
「お散歩部」って呼ぶなそこー
蝶 鳥 トンボ なんでもござれー
ついでに野良猫分布図をー意味なく作る謎の部のー
あだ名は「万年副部長」-♪
(白菜覗きながらの呟き)
あの日に帰れたら、宝の山なんだが・・・。
オーナー「どう?すごい虫食いだったけど(あまりに酷すぎて写真掲載禁止令発令)」
蝶を育てるために白菜を育てているつもりだったら、
間違いなくトップブリーダーだよ。
芋虫写真も白菜写真も載せられないので
変わりに我が愛車を運転しようとしていた
オオカマキリのお嬢さん(メス)の勇姿をどうぞ。

「芋虫には興味ないわ。成長したら食べてあげる。」
ホワイ?食べる部分は同じ胴体」で
「幼虫の頃のほうが食べでがありそう」なのに
やはり味が違うのか。←さらに生々しいわ。
あれ?何?見るの?見たいの?オーナー?
オーナー「うん、見たい」
・・・60匹くらい入ってるよ?
オーナー「わー 良く太ってるわねー、今の時期は黄緑が多いのねー」
虫に抵抗のない女性のことを「虫愛づる姫」と呼ぶ。
あなたの娘さんもぜひ。
連絡先は
「教育法人 虫愛づる姫育成ネットワーク事務局」 副部長まで。
=============
「そうじっ おそうじっ
ぼくがするのっ!ぶおーぶおーっってするー!」
おお、そうかそうか。ありがとうよー。
じゃ、出かけちゃうけど、一人で出来る?
「できるよっ」
お腹がすいたら、おやつ、ここ置いておくね?
「うんっ ぶおーっして、つかれちゃたら食べるんだー。」
ただいまー 掃除、ありがとうねー
・・・ありゃ、この辺のゴミは気がつかなかったんだね。
まあ、愛嬌愛嬌。
さて、寝てるのかな・・・あれ?居ない。
・・・・・ああ、またこんなところで寝て・・・(抱き上げる)。
新しい 家族が出来ました。
ロボクリーナー(掃除機ロボット)、ANABAS SZ-300。
ああやっちまいましたとうとう買っちまいましたぁ!
宅急便でロボットが届くこの時代!
ピンポーン
ヤ○ト運輸ですー ロボットお届けにあがりましたー
ボク、お掃除ロボット。
ここボクの新しいおうち?っていうノリで(妄想モード)。
本当はアイ・ロボット社のルンバシリーズがやはり憧れだったのですが、
やはり「本当に役に立つかどうかわからないもの」に
最安値で40000円は出せないなあ、
部品を交換するのも高いとなると、メンテナンスが・・・と言うことで
ルンバ君よりちょっと不細工だが
いわゆる「雑種」、つまり「中国製」の、
元値の半額近い20000円に下がっていた、この子にした次第。
それなら「ちょっといい、普通の掃除機」値だし、部品も安いしね。
興味はあるんだけど、本当に役に立つの?
という人たちのために。
→ロボクリーナーアナバス君(まだ名前が決まらない)のレポートに続く。
ps:続きます。
ちなみに「ロボクリーナー」を中国語翻訳にかけると
机器 吸尘(表示されない中国語、土、または塵と同義語)器。
「机」・・・・ みー。