2017年07月28日

眼から胡瓜がこぼれる。

花壇はカラカラ、
畑はゼエハア。私もゼエハア。

気候不順で、作物も懊悩してるご様子。
毎年恒例のブルーベリー狩りなんかも
数が少ないぶん実は太っている感じです。
少数精鋭とでも言っておこうかな。

暑いのが大好きなウリ科は大フィーバー。
ズッキーニフィーバー。
眼から胡瓜がこぼれる。
胡瓜大フィーバー。
眼から胡瓜がこぼれる。

バッタ超フィーバー。

おまいら、バジルやめて雑草食え!


胡瓜一本の水分量は95~96%
お前本当に固形物か!


どうやってその形状を保っているのだ、真の姿は液体じゃないか!

擂り下ろし胡瓜に凝ってしまい、一日3胡瓜が楽勝になってしまった今、
「むくみを解消する」効果よりも
「水分を貯える」方が勝っている気がする。
足が重いぞ。凄いぞ胡瓜。


と思ったら、じゅんさい(水分量98%)
みょうが(水分量97%)に僅差で負けてたよ!
「世界一栄養の無い野菜」以外で、一位とらせてあげようよ!

もーいいじゃん、じゅんさいは「水」で!

======
ゼエゼエ。
と 暑さで憤っていたのではなく。

あのね。
うちの畑奉行と 花大臣がね。

アカショウビンが居たっていうんですよ・・・。
眼から胡瓜がこぼれる。

私だけね、見てないんですよ・・・。

嫌だ。信じない。見えない物は信じない。
居ないもん、居ませんよ。気配ないもん。
ゴイサギの小さいやつに夕陽が当たって、
ほら、マジックアワー的になっちゃってさ、願望を具象化視したとかさ。
だって私見てませんもん!

・・・後日、鳴き声のみ、確認(聞こえちゃった・・・)。

「とぅるるるるるるー」

誰もいない畑で、こっそり鳴きまねをしてみた。


暑いだけだった。



同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
茶イダー見参。
モズは枯れ木で鳴かない
包丁入れるにも勇気がいる。
住所が「北」
君の名はしいたけ。
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)
 包丁入れるにも勇気がいる。 (2017-02-23 19:28)
 住所が「北」 (2017-01-26 11:31)
 君の名はしいたけ。 (2016-12-03 18:01)

Posted by 菜園  at 11:25 │Comments(0)雑記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
眼から胡瓜がこぼれる。
    コメント(0)