2011年01月20日

いなばのだいこん

うさぎ年のせいでしょうか

生物学的にはウサギ科ウサギ目にはたいした興味が無いというか
小学生のときに友人宅の飼いウサギに顎を蹴られて
口の中切りました
的な思い出しかない生命体なんですが


可愛いものが集まってきます。



タイトル:リビング。


ああこの微妙な腹のたるみぐあいとか?
(店のどこかに居ます。探してね)

ユキウサギ。


なんだかケーキの上に乗せたら
さらっと食われそうです。
クレール・ビジュさん製作。
毎年ありがとうございますー
来年の辰もゆるめでお願いしマース。(おねだり))

神社の鳥居を挿んで 狛犬のように佇むウサギ




ああいかん マイナーな水族館で係員のお兄ちゃんと
ナマコやワラジムシやヌタウナギ
と触れ合いながら

(クリスマス企画、海底生物と触れ合おう!ランチは深海鍋ご用意してますよ)

エイの正面顔、萌えっ!ポワるっ!」とか叫んでる自分が

ウサ耳なんかに萌えちゃいかんっ!
ついうっかり携帯の待ち受け画面にしたりしちゃいかん!


「自分でグッズ、作れば良いじゃん。萌えウサギ。
 ネコとウサギでウサギネコ
とかどうよ。売れるよ。」

「ウサギネコ・・・目だけネコ。」

「可愛いっぽいけど微妙に可愛くないなあ」

「耳だけネコ。」

「ハムスターじゃん。」

「爪だけネコ。」

「時々シャーッって叫びそうだね。」

「じゃ、にんじんウサギ」

「耳がにんじん」

「おなかすいたらぽりぽり。」

「足がにんじん」

「隣のうさぎぽりぽり」


 
「ウサちゃんだぴょん?」

「ネコちゃんだにゃん?」



icon06いらっしゃいませーicon06icon12


ほら二体完成した。

(・・・・。頭抱えてうずくまる。)
==============

切り干し大根も集まる。




お寺の奥さんに切り干し大根を頂く。

茨城から切り干し大根が届く。

農家さんに差し入れをする。

切り干し大根をお返しに頂く。

残った大根がベランダで揺れている。


・・・・・・・。


本日のメニューは切り干し大根でございます。
ご希望の大根をお選びください。

静岡北産、静岡大須賀産、茨城産


切り干し大根食べ比べ。


目指せ、切り干し大根ソムリエ


「むっ この歯ごたえ、この甘味は・・・
 すわ、西一宮の名産、旧尾西地区の明地とみた!」

とか適当に言ってください。
 
 たぶん曖昧に頷きます。

 ご予約、心よりお待ちしております。


by菜園:
 死にかかった携帯をようやく変えました(一ヶ月放置)。

 わんせぐってなんですか ついーとってぼやくっていみですか
 いまなにしてるかおしえません
 つうわも10秒ですましてます
 だうんろーどもしたことないなぁ みじかいめーるはたまにうつよ
 
 「ここにある一番安い携帯に
 
  安くてたまらないウハウハプランをつけてくれ。」
 
  

 とハードボイルドに行こうと思ってたんですが

 担当についたお姉さんが 加藤あい似の
 すんぎょい美人さんだったので
 掌で転がされてきました。 ああ いいなりってキモチいいね。 みー。
  

Posted by 菜園  at 18:51Comments(0)雑記