2011年08月19日

青い実食えば紅くなる

ピーマン輪舞曲。



美っしいー

「ついうっかり」のしどけなさ。
「ピーマン」と 「ジャンボしし唐」「唐辛子」
同じところに植えちゃった♪あらあら大変、さあ大変♪

この中途半端な子はどっちかな?♪

スリムな品種のピーマンかな?
ちょっとおでぶなしし唐かな?


そんな時には食べて見よう♪
焦げ目が付くまであぶったら、お醤油つけて、一口で♪



「うむ!予想通りだ!

どうやらこれは

青いまま巨大化した唐辛子
だったみたいだよ!」



・・・・けしょけしょ。ぺっぺっ。がふんがふん。
そうさお約束だよいつもの事だよそういう役回りなんですよ、

だから、せめて種くらい抜こうよ。(危険な感じの汗が出てきてます)




こんなに可愛いのに。(翌日凝りもせずまた「試食」してるし)

========
ブルーベリー狩り、開催中。


「狩り」
1:鳥獣などを追い立てて捕らえる。狩りをする。

畑奉行「ヒヨドリに先を越されるなよ。」
今年は、鳥よけネット、張らないんですか?
畑奉行「ネットを外そうとすると、実が落ちるんだ。」

なるほど。あ、ヒヨ、来てる。

畑奉行「あのやろっ くぬやろっ あっち行け!!で、対策としては

さらに植えて、本数を増やした。


これで 食べられても大丈夫だ!」


・・・すげえよ、数で勝負しようとしてるよ・・・しかもわしらも採りきれないよ・・・。


2:草木・花・キノコなどを探し求めて山野を歩く。

だとすれば、栽培されている果樹園の果物狩りは
「狩り」ではないのではないかと思う今日この頃。果物摘み。ムードないか?

お客様「ブルーベリー狩り、初めてなんですけど」


はい 籠を手にしましたら 速やかに

左右に分かれて果樹を挟み撃ちにし
気配を殺し 息を潜め 
黒い実だけに狙いを定め、
優しくなでて落とすがごとく、
獲物を確実に捕らえてください。


お客様「・・・・。」

「狩り」ですから。←ムード。

3:隠れている罪人や敵兵などを捕らえるために捜しまわる。

「誰だあ!うちのイチジク獲ったのわっ!」
「うぬぁ ハクビシンめ、食い荒らしおってえ!!

・・・・目に物見せてくれるわ!」



怖えよ怖えよ 果物狩り

「刈る」じゃいかんのか。
「刈り」
1:草・毛など生えているものを、根元を残して切り取る。

お客様「他に何か体験ってできないんですか?」

「草刈り」とかじゃだめですか。

草刈り付きランチ。

今ならカラスウリの蔦、付いてきます。




・・・「駆る」


1:追い立てる。
2:馬・車などを走らせる。
3:強いてある行動をとらせる。

畑から毎日駆られてますよね、オーナー。


「喉渇いたー!水撒いてー!水水水っ!」
「雑草抜いてー!」
「私の葉っぱ、誰かが齧ってるんですけどー!」
「花畑が蒸ーれーるー」



「菜園駆り」なら一年中受け付けてます。


詳しくは「むしろ駆られ隊 募集係」まで。夏季限定、超高温天然サウナ付だよ♪  

Posted by 菜園  at 15:58Comments(0)