2013年01月13日
ばいお正月
明けていました おめでとうございます。

なんな おめでたそうな赤カブでご挨拶。どーん。
恒例の年末大掃除 おせち作りと
ギシギシひしめき合う中で
一同交代で風邪をひいていたわけですが
先に熱を出した母が31日の朝に数日ぶりに熱を下げ
「さあ おせち作るわよ」体制を整えていた事が
去年の大晦日の出来事。マジっすか。今からっすか。
「おはよー。じゃ、お墓の掃除に行ってくるから、
水にさらしたキントンのお芋はこれ、
牛蒡は牛蒡巻きと昆布巻きと叩き牛蒡用に
適当に使ってくれておいていいから、
鴨肉はここ、卵のフライパンここね、お蓮は・・・」
・・・高速でお墓洗ってきてください・・・。
どん。

どどどん。

マジっすか。
なんで6時に出かける約束で
5時50分に出来上がるんですか。間に合っちゃうんですか。
母「不思議とできちゃうのよねえ」
もぉ このタイムトライアルな生活は2012年に置いて行こうよ・・・。
=========
明け。
年明けて起き抜けに指を切ったり 元旦にプリンター壊れたり
他にもまぁ わぁおな年明けでありましたが
年明け開店日と同時に 今度は私が 熱を下げました。
(ええ 寝正月というより 倒れ正月だったわけでして)
遺伝って怖い。
遺伝と言えば早朝のトレヴィスを写真に撮してみたら
バクテリオファージっぽかった。

迫り来るようだ。
こんな感じでスタートです。
本年もよろしくお願いいたします。
by菜園 みー(巳年生まれじゃないですよ)。
なんな おめでたそうな赤カブでご挨拶。どーん。
恒例の年末大掃除 おせち作りと
ギシギシひしめき合う中で
一同交代で風邪をひいていたわけですが
先に熱を出した母が31日の朝に数日ぶりに熱を下げ
「さあ おせち作るわよ」体制を整えていた事が
去年の大晦日の出来事。マジっすか。今からっすか。
「おはよー。じゃ、お墓の掃除に行ってくるから、
水にさらしたキントンのお芋はこれ、
牛蒡は牛蒡巻きと昆布巻きと叩き牛蒡用に
適当に使ってくれておいていいから、
鴨肉はここ、卵のフライパンここね、お蓮は・・・」
・・・高速でお墓洗ってきてください・・・。
どん。
どどどん。
マジっすか。
なんで6時に出かける約束で
5時50分に出来上がるんですか。間に合っちゃうんですか。
母「不思議とできちゃうのよねえ」
もぉ このタイムトライアルな生活は2012年に置いて行こうよ・・・。
=========
明け。
年明けて起き抜けに指を切ったり 元旦にプリンター壊れたり
他にもまぁ わぁおな年明けでありましたが
年明け開店日と同時に 今度は私が 熱を下げました。
(ええ 寝正月というより 倒れ正月だったわけでして)
遺伝って怖い。
遺伝と言えば早朝のトレヴィスを写真に撮してみたら
バクテリオファージっぽかった。

迫り来るようだ。
こんな感じでスタートです。
本年もよろしくお願いいたします。
by菜園 みー(巳年生まれじゃないですよ)。