2016年04月19日

発芽にまつわるエトセトラ

生えすぎて収拾つかぬ!




って、一か月前なら考えられな発言を
唱えながらの 収穫と草むしりが同時進行。

レストラン菜園です。

たまに 「みぎゃっ」という細かい悲鳴があがります。
春のお約束です。みぎゃっ。

種をまきすぎたレタスが密集してます。
お土産にどうぞ。


「いろいろ欲しいちぎり菜派」
「一株丸ごと欲しい派」「土ごと欲しい派」
様々対応してます。
お勧めは「根っこごと、もってけ派」

植木鉢で育てるがよいよ。

鍬も貸すよ。
-------------------
藤も梨もあっというまに咲いて、
あっというまに散る気配。


団体でやってくる、
マルハナバチやら、ハナアブやら、




ぶんがぶんが。

ただいまブルーベリー畑に誘導中。

はーい皆さん
受粉はこちらー。
お勧めは果樹ですよー。

実がいらないフジとかジャガイモとか
スルーしていただいていいですよー。


怖いから
鼻先かすめないでくださいねー。




悟り世代の新人さんもいらっしゃいます。

庭のどこかにいますよ。
探してみてください。



雑草封じ用に撒いた
蕎麦やエゴマの種がガンガン発芽して
茂みを進撃中です。
怖いぐらいです。

どこかで説得したほうがいいんでしょうか。

誰か教えてティーチミー。

  

Posted by 菜園  at 19:30Comments(0)雑記