2008年07月13日

舞い降りる使者たち。

週末あたりパソコンぶっ壊れました。
仕事家事修理寝不足の日々は続き
結局借りたノートでプチプチ打っているわけです トホホ。
なぜ人はパソコントラブルに無闇に立ち向かおうとするのか
なぜ来て欲しくないときに来るのに
こんな時には来てくれないんだ。君だよ、君。

「こんにちはー!」
メンドクさんがやってきたー!!
今ちょっと忙しいんだよ、手が離せないんだよ。
「今日はお友達も連れてきましたー!
ものぐさんでーす!」

「あ、どうも ものぐですー いつもメンドクさんからお話を
あ、今話して大丈夫ですよね 少し話し長くなるけどいいですか

頼むから寝る前まで来ないでぇぇ!!!!!←熱くて妄想モード。

クーラーのない書斎で酸欠の鯉のような顔になりながら。

ちなみに店の台所には窓がないぞ?
クーラーとオーブン同時につけると
ブレーカーぶっとんじゃうぞ?

小型扇風機つけたら飾りのチャービル飛んじゃったよ?パクパク(酸欠鯉)。

そろそろ梅雨明け 暑さハンパないですね皆様(脱水機にかけられたい)。
色んなお客さん多いです。

毎日 カマキリに戦い挑まれます。
アゲハの幼虫 日に日に巨大化してきます。
クロアゲハとカラスアゲハが空中戦してます
ヒヨドリの目線が熱いですブルーベリー青ざめてます
ハクビシンは果物がちゃんと熟れたものだけ夜中に召し上がっておられるようです。

こんな鳥もいました。

ナス科ナス目。日本各地に主に夏、インドの東部から飛来する体長20センチほどの水鳥。
品種のほとんどの体色は紫色又は黒紫色であるが、黄緑色や白色も存在する。
肉は大変に淡白で美味。比較的飼育も楽で一般家庭でも飼えるが、
大食漢で餌を多く与えないと肉質も硬くなり性格も悪くなる。



あほうどり ゆんゆん。(草野さん天才だよ・・・) 

byみー。(素面で文章書いちゃ駄目だな 夜中に書いたラブレターは朝読んじゃいけないようにね。ゆんゆん。)  

Posted by 菜園  at 18:28Comments(4)