2011年06月29日
眠れない夜は、誰のせい。
暑っ。
暑いって言ったら罰金百円! て不毛な遊びしませんでしたか?
そんなで小商いした嫌な子供。
菜園、みー。です。
(やや稼いだらしい。見た目のテンション低いから。)
こんにち暑い。
大人になったから言うぞ!
暑い!暑い!暑いったら暑いんだぎゃー。
「お休みはいつですか?」と聞かれて
「日曜祝日です」と微笑んで答えつつも
「夏季休業してもいいですか」と目で訴えてます。
だって 無理だもの。
本気でヤヴァイもの。
今日も
このまま 畑出てたら 野菜より先に、自分が死んじゃうよ?
だって生物(ナマモノ)だもの。あっ すげえ日差し
わっ 暑いとかいうより痛いよ
わぁっ 汗一つかいてないのに
皮膚だけが真っ赤になってるよ?
「のど乾いてない?」
「よくわかんない。」
それ本気で危険ですから。
映画で言うと「食堂かたつむり」より断然「南極料理人」よりですから当店。
またものすごい判りにくい例えになっちゃった。
サヴァイヴァル度?
そんなの誰が競い合いたいんだ。
(「常春」のパタリロ静岡で何言ってんだ、って怒られそうだ)
なんて、むやみに喧嘩売っちゃいそうな猛暑。
皆さまお気をつけて。
その角を曲がると茗荷竹をハスに背負った40歳前後の人物が
「ああもぉおおなんで茗荷竹はこんなに生えているのに
うちの茗荷はまだ生えないんだぁあああ!!!!
こんなに暑いのにいいい!」
って叫びながら四辻を猛スピードで曲がってくるかもよ。
気をつけなきゃー。怖い怖い。
=========
芋掘りました。

とうもろこしの葉の向こうから おっちゃんの雄叫びが響きます。
「うぉ!こりゃあすごいぞ!
みろぉ うひゃひゃひゃひゃひゃ」
「畑奉行」最上の至福のひと時。
「芋ほり祭事」の期間です。それはまさしく「まつりごと」。
埋めてたものが増えている。神の御業か、気まぐれか。
それとも芋の信念か。
「うひゃぁ すげえな
わはははは ははははははははは」
いや 誰も呼ばなくていいです。別に危険はないと思います。ハイ。
ええと 何ていうか、神事みたいなものなんですよ。
言ってみれば護摩?みたいな?
なぁ 解説してくれよキテレツ君。
「そうナリか?我輩、もう少し土の中に居てもよかったナリよ。」

「掘るナリか?我輩、掘られるナリか?」
畑のコロ助君も困り顔ですよ。
あーあーあつ
「暑い」は罰金。
あーあー
「羮(あつもの)に懲りて生々しいものを 拭く」
いや それは拭かないと。
あーあつ
罰金。
「厚揚げに懲りて生麩を噴く」
けっこう嫌な状態だとおもわれます。
========
プラムも積みました。

豊作 うほうほー。
梅もプラムの一種?
まぁそうだいね。
甘ーい香りがする。
かじってもいい?
「何事も経験と学習。」
(念のため。注釈:青梅の生は「毒」です。)
キテレツー
どうしたんだいコロ助?
これ食べてもいいものだったナリか?
うぅん、それはご先祖様に聞いてみないとね。
何事も経験と学習。
暑いって言ったら罰金百円! て不毛な遊びしませんでしたか?
そんなで小商いした嫌な子供。
菜園、みー。です。
(やや稼いだらしい。見た目のテンション低いから。)
こんにち暑い。
大人になったから言うぞ!
暑い!暑い!暑いったら暑いんだぎゃー。
「お休みはいつですか?」と聞かれて
「日曜祝日です」と微笑んで答えつつも
「夏季休業してもいいですか」と目で訴えてます。
だって 無理だもの。
本気でヤヴァイもの。
今日も
このまま 畑出てたら 野菜より先に、自分が死んじゃうよ?
だって生物(ナマモノ)だもの。あっ すげえ日差し
わっ 暑いとかいうより痛いよ
わぁっ 汗一つかいてないのに
皮膚だけが真っ赤になってるよ?
「のど乾いてない?」
「よくわかんない。」
それ本気で危険ですから。
映画で言うと「食堂かたつむり」より断然「南極料理人」よりですから当店。
またものすごい判りにくい例えになっちゃった。
サヴァイヴァル度?
そんなの誰が競い合いたいんだ。
(「常春」のパタリロ静岡で何言ってんだ、って怒られそうだ)
なんて、むやみに喧嘩売っちゃいそうな猛暑。
皆さまお気をつけて。
その角を曲がると茗荷竹をハスに背負った40歳前後の人物が
「ああもぉおおなんで茗荷竹はこんなに生えているのに
うちの茗荷はまだ生えないんだぁあああ!!!!
こんなに暑いのにいいい!」
って叫びながら四辻を猛スピードで曲がってくるかもよ。
気をつけなきゃー。怖い怖い。
=========
芋掘りました。

とうもろこしの葉の向こうから おっちゃんの雄叫びが響きます。
「うぉ!こりゃあすごいぞ!
みろぉ うひゃひゃひゃひゃひゃ」
「畑奉行」最上の至福のひと時。
「芋ほり祭事」の期間です。それはまさしく「まつりごと」。
埋めてたものが増えている。神の御業か、気まぐれか。
それとも芋の信念か。
「うひゃぁ すげえな
わはははは ははははははははは」
いや 誰も呼ばなくていいです。別に危険はないと思います。ハイ。
ええと 何ていうか、神事みたいなものなんですよ。
言ってみれば護摩?みたいな?
なぁ 解説してくれよキテレツ君。
「そうナリか?我輩、もう少し土の中に居てもよかったナリよ。」

「掘るナリか?我輩、掘られるナリか?」
畑のコロ助君も困り顔ですよ。
あーあーあつ
「暑い」は罰金。
あーあー
「羮(あつもの)に懲りて生々しいものを 拭く」
いや それは拭かないと。
あーあつ
罰金。
「厚揚げに懲りて生麩を噴く」
けっこう嫌な状態だとおもわれます。
========
プラムも積みました。

豊作 うほうほー。
梅もプラムの一種?
まぁそうだいね。
甘ーい香りがする。
かじってもいい?
「何事も経験と学習。」
(念のため。注釈:青梅の生は「毒」です。)
キテレツー
どうしたんだいコロ助?
これ食べてもいいものだったナリか?
うぅん、それはご先祖様に聞いてみないとね。
何事も経験と学習。