2013年03月15日
春のうららのうらうらの
三月恒例、菜園オフ会「ロゼワイン祭り」in実家。

苺入りのロゼの苺が美味くなり、苺の香りでロゼが美味くなり、
果てしなく呑めそうで 胸がきゅん、だよ。
そんな春のうららに、風に吹かれて父、帰宅(BGMは「新世界より」)。
「良いものを見つけてきた。
ミツバチの代わりの受粉装置。
名はハチ!」

梅の木に登り
嬉々としてハタキを振り回している畑奉行。
これぞ
「花咲けじいさん」
オラオラ過ぎて「いじわるじいさん」の出る幕がない。
ポチもなきようがない。正しくは「実つけろじいさん」だけどさ。
「受粉~父がハタキに目覚めた日~」
とか感動巨篇のタイトルにならないだろうか。ならないよな。
==================
台所でエリンギを育ててみた。
自慢したくて店に持ってきた。

オーナーが外に展示した。
掃除がてら、隣に乾燥剤を置いた。
悲鳴が聞こえてきそうであったよ。
いやぁああ 乾燥いやあああ
じめじめした処が好きなのお
住処、日陰!
食料 湿気!
冷凍したら栄養も増える!干されて凍らされて旨みアップだ、
そんな健気な菌類たちをみんな育ててみないか?
ちなみに「発芽」じゃなくて「発生」って言うんだよ?
私、醗酵系や菌類と相性がいいんです。
いまどき流行りの塩麹は二十代の若かりし日に
麹屋で生き麹など買ってきて、アパートのベランダで育てておりました。
アンチョビもイワシ買ってきて冷蔵庫で発酵させてました(これは継続中。副産物でナンプラーが出来ちゃうんですが、誰か使い方教えてください。)
真夏に米を研いでそのまま忘れて外泊してきて帰ってきたら、
部屋中に甘~い香りがたちこめていたことがあります・・・。
お友達もこいびとも呼べない六畳間。あらゆる意味で。
現在、台所の片隅で息づく
株分けされた紅茶キノコが
育ちすぎて怖いです。
みちーっって出来損ないのクラゲみたいなのが
瓶にみっしり、みちーーーっって・・・。
里親、募集してます。どうですか?薄茶色の粘液。いかがですか?
=====
メジロがチョロチョロ
近くに来るとすぐわかる超おしゃべり
で 落書きで
メジロを30センチ強に描いてみたら

かなり怖かった。
大きさもカワイイ要素の一つだったんですね。
人生イロイロ、ムズ痒ーい。
by 菜園 みー。
苺入りのロゼの苺が美味くなり、苺の香りでロゼが美味くなり、
果てしなく呑めそうで 胸がきゅん、だよ。
そんな春のうららに、風に吹かれて父、帰宅(BGMは「新世界より」)。
「良いものを見つけてきた。
ミツバチの代わりの受粉装置。
名はハチ!」
梅の木に登り
嬉々としてハタキを振り回している畑奉行。
これぞ
「花咲けじいさん」
オラオラ過ぎて「いじわるじいさん」の出る幕がない。
ポチもなきようがない。正しくは「実つけろじいさん」だけどさ。
「受粉~父がハタキに目覚めた日~」
とか感動巨篇のタイトルにならないだろうか。ならないよな。
==================
台所でエリンギを育ててみた。
自慢したくて店に持ってきた。
オーナーが外に展示した。
掃除がてら、隣に乾燥剤を置いた。
悲鳴が聞こえてきそうであったよ。
いやぁああ 乾燥いやあああ
じめじめした処が好きなのお
住処、日陰!
食料 湿気!
冷凍したら栄養も増える!干されて凍らされて旨みアップだ、
そんな健気な菌類たちをみんな育ててみないか?
ちなみに「発芽」じゃなくて「発生」って言うんだよ?
私、醗酵系や菌類と相性がいいんです。
いまどき流行りの塩麹は二十代の若かりし日に
麹屋で生き麹など買ってきて、アパートのベランダで育てておりました。
アンチョビもイワシ買ってきて冷蔵庫で発酵させてました(これは継続中。副産物でナンプラーが出来ちゃうんですが、誰か使い方教えてください。)
真夏に米を研いでそのまま忘れて外泊してきて帰ってきたら、
部屋中に甘~い香りがたちこめていたことがあります・・・。
お友達もこいびとも呼べない六畳間。あらゆる意味で。
現在、台所の片隅で息づく
株分けされた紅茶キノコが
育ちすぎて怖いです。
みちーっって出来損ないのクラゲみたいなのが
瓶にみっしり、みちーーーっって・・・。
里親、募集してます。どうですか?薄茶色の粘液。いかがですか?
=====
メジロがチョロチョロ
近くに来るとすぐわかる超おしゃべり
で 落書きで
メジロを30センチ強に描いてみたら

かなり怖かった。
大きさもカワイイ要素の一つだったんですね。
人生イロイロ、ムズ痒ーい。
by 菜園 みー。