2013年12月04日

師走が上手

芋を掘っていたら、11月が終わってました。

反省の南無。

仏掌芋

師走が上手
保存が難しい、「山の芋(ストレート!)」という濃ゆーいとろろ芋です。

ありがたみが重たいったらずっしり。


12月とは思えない小春日和ですが
流石に朝晩はキッツーイ冬になりました。
霜も降りて 氷もはって着るもの増えて着替えの時間が増えて洗濯物増えて(途中から愚痴じゃないか)

一日しまい忘れただけで、霜にやられてしまったかわいそうな鉢植えを
しくしくと片付け
、とにかく温室を作らねば!
今日中にだ!日が落ちる前に!


畑奉行「どうやら、設計図を捨ててしまったらしいんだ。」

ワレ  「・・・マジですか。」

畑奉行「覚えがないんだよなぁ。」

ずらりと並ぶポール各種と五種類のジョイントパーツ。・・・・。


「さあ、
楽しいパズルの時間のはじまりだよー!」


四隅はわかるよ。中棚があったよね確か。分かるところからいこう。
多分ヒントは奇数のパーツ・・・。

畑奉行「これは今日中には無理だなあ」

諦め早っ!

花大臣「私、種まきしてくるわね」

逃げるの早っ!

ポールDの長さがA+Cだとして・・・んあっ!書かなきゃわかんね!紙とペン!

花大臣「あの子が書き終わるまであなた、こっちを先に耕して。」

畑奉行「おう、そうだな。よし、任せろ。」


一人にされるの早っ!





日暮れには間に合いましたとさ。
師走が上手

湿度高っ!
師走が上手


畑奉行「いや、今日はお疲れであった。
     とりあえず、
     パッションフルーツだけは
     助けて終わろうか。





見限り早っっっ!!!


by ちなみに(実はすっかり忘れてました)町内会の防災訓練に慌てて参加したら
   グループリーダの三人のうち一人が自分であり(顔面蒼白)
   もうひとりが怪我人であり「悪いねよろしく」
   もうひとりが不参加であり。


   一人ぼっちになるのばかり上手でもう。      みー


同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
そこにパッションはあるのか
茶イダー見参。
里山の春の音はざわわ、ざわわ。
モズは枯れ木で鳴かない
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 そこにパッションはあるのか (2017-06-03 16:58)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 里山の春の音はざわわ、ざわわ。 (2017-04-13 21:48)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)

Posted by 菜園  at 23:36 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
師走が上手
    コメント(0)