2014年12月30日

さいまちっ!

「雑巾を握りしめては拭く先を目で追う隅に名残塵かな」

いやぅ!(適度に壊れてます)

大掃除と忘年会の梯子生活してると
呑んでるか拭いてるか
のどちらかになりますよね。

いっそ寝袋型のマイクロファイバーに入って
転がり続けていたい
です。

苔のつかない人生。

いやその。
さいまちっ!

冬本番です。
静岡あたりで寒いとか言ったら怒られそうなんですが
もう花壇は葉牡丹しかそだちません。
毎朝霜が降りて光ってます。
そりゃもうキラキラと。


お客さん来るころには溶けてるけどね。

さいまちっ!

ずうっと、「ブリザード・フラワー」だと思ってました。

いや本気で。
冷凍倉庫の中で、バラが凍って手で砕けるよ、的なアートパフォーマンスかと。




ところで、今年はキウイが大豊作でした。
さいまちっ!

一気に収穫して追熟させ、葉も片付けるので家族総出となるのですが。

大収穫ぶりに、果物好きの畑奉行も大興奮でした。

何個採れたか賭けるか?

キゥイトトカルチョ。

オーナー「・・・100ぐらいかな」
奉行「馬鹿言え。200!」
ワレ「・・・300・・・から400、アッパー。」
奉行「大きく出たな」
ワレ「小さいのもあるからね。数だけなら。」
奉行「よし!賭けるな?」

後日。
奉行「途中まで数えて疲れた。
みんなで数えた方が楽しいから待ってたぞ。」

うう、それどころじゃないんすけど。
運動会の玉入れじゃないんだから・・・。

で?

470個。

けへへへへへ。独り勝ちですなぁ。
で、なんでしたっけ?賭け率は10個1000円ぐらいでしたか?



奉行「うむ。トップ賞として、

キウイ三つをくれてやろう。



3つかよ!

しかもまだ固いよ!

しかも酸いーよ!





仕方がないのでおそなえてみた。
さいまちっ!
かみさまもどうようしてるきがする。



===============
今年も皆様に支えられ、無事年越しとなりました。

来年度もよろしくお願い申し上げます。
畑の野菜達ともども、お会いできる日を楽しみにしております。

よいお年を!       レストラン菜園 一同。


同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
そこにパッションはあるのか
茶イダー見参。
里山の春の音はざわわ、ざわわ。
モズは枯れ木で鳴かない
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 そこにパッションはあるのか (2017-06-03 16:58)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 里山の春の音はざわわ、ざわわ。 (2017-04-13 21:48)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)

Posted by 菜園  at 22:54 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
さいまちっ!
    コメント(0)