2008年10月20日

掘り起こされたボンジョルノ(意味なし)

朝晩「だけ」はすっかり秋らしくなりましたね。
セニョール、セニョリータいかがお過ごしですか
常にアディオスー(スペイン小説読んでたのでつい・・・。)

メモに残された謎の新食財「ブゴウ」とはなんぞや。

答えは後ほど。
===============
秋深し 隣は何をする人ぞ

ついうっかり「ススキヶ原で捕まえてごっこ
(ニュアンス的には「ススキヶ原の子供達」の方が正しいかもしれませんな、セニョリータ?
したくなりますね。

10月の 月見といえば「芋名月」。

「お芋掘ったから使ってねー」
はいほいほい。

・・・・・・・・・

芋 芋はいずこ。芋はどこぞ。

・・・・・・・・・・

見つからぬ・・・。

まぁいいか(諦め秒速)。




・・・・・・・・・

掘り起こされたボンジョルノ(意味なし)


・・・人間、「規格外」は目に入らないらしく。


三年もの、と言うよりは 去年掘るのを忘れていたらしく。
とうさん(ジュン君風)。
何だコリャぁー(わき腹押さえて○○風)


毎年。
自然薯を掘るのに。
毎年自分も落ちかかって生き埋めの瀬戸際だったオイちゃん。
今年も何気に待ってます。
渓流釣りの岩魚も 三年ぐらい待ってます。
オイちゃん。

キノコは怖いからいいです。


落ちてなお生きる花かな落花生(なんだそりゃ)
掘り起こされたボンジョルノ(意味なし)

柿食えど赤ら顔なり医者養生(訳解らん)
掘り起こされたボンジョルノ(意味なし)



なけなしの韻を踏んでは つか○うへい(熱海連続)。 
by(理由はわかってるんです・・・何の理由かどういう結果かはまぁ置いておくといたしまして・・・。)みー。

==========
回答


「ブドウ」と「ゴボウ」を同時に書こうとしたらしい。
「ブドウ味のゴボウ」
「ゴボウ味のブドウ」どう転んでも危険な物体。
「ブゴウ」。 それは禁断の果実。


同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
茶イダー見参。
モズは枯れ木で鳴かない
包丁入れるにも勇気がいる。
住所が「北」
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)
 包丁入れるにも勇気がいる。 (2017-02-23 19:28)
 住所が「北」 (2017-01-26 11:31)

Posted by 菜園  at 23:15 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
掘り起こされたボンジョルノ(意味なし)
    コメント(0)