2008年11月25日

斜め45度に晩秋を想ふ 

一気に冬ですねー
とうとう朝出勤したら庭に霜が下り も張って
うわぁ レモングラスが自動的にドライハーブになってるよ な日々のスタートです。

鳥のため残した渋柿一つ照るも 熟し足らずと鳥も思案気斜め45度に晩秋を想ふ 
鳥君(とりぎみ)達の「食べごろ能力」素晴ラス。
ここまで赤くなっていれば子供なら騙されて食うぞ渋柿

少なくとも私は騙されたぞ。

今で言う「食育」ってやつですか?
父→長男騙す→長男(くやしい)→次男騙す→次男(くやしい)→私 渋いーーー!!
・・・・・・・・あー怒りの行き場のない末っ子よ 覚えているよなかなか忘れないよあの味はぁ
(え?仕返しなんかじゃないよ。バナナの皮は本当に滑って転ぶのかとか、そういう純粋な好奇心
靴の下にはみ出さぬようキッチリ丁寧仕事。これぞ食育。   いやー怒られた怒られた

冬枯れる「あはれ」な姿のイチジクの 葉に見え隠れみかんが光る
斜め45度に晩秋を想ふ 

斜め45度に晩秋を想ふ 

ああ みかんよ その麗しき姿と芳醇な香り
君には「おこた」こそが相応しい。
されども 我が家にはコタツなく 「オヤツBOX」に積み上げられた君はどこか不満気だ。
「ドーナツ化現象」を起こしながら「コタツムリ」になったあの日。
あの女(ひと)の手や足の裏が、冬場黄色い事に気づき
ボクは微笑んでこう言ったんだ・・・。

あんた 静岡県民ら?・・・え?和歌山。それは失礼いたしました・・・。」

晩秋の悩み。

いっそ 全てを壊してしまいたい。

その身体にかじりつき そんな悲しい慕景を一度にふるい落としてしまいたい・・・。
 



「オーナー!落葉樹禁止令出していいっすかー!!!!
斜め45度に晩秋を想ふ 
 葉っぱ拾うの 日に三回 帰るころにはまた積もり・・・。
 そんなマメに毎日落とさなくっても・・・。

by(刀剣美術をまた今年も見てきました。「助宗」の短刀「おそらく造り」、普通に欲しかったです・・・。)みー。
     


同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
茶イダー見参。
モズは枯れ木で鳴かない
包丁入れるにも勇気がいる。
住所が「北」
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)
 包丁入れるにも勇気がいる。 (2017-02-23 19:28)
 住所が「北」 (2017-01-26 11:31)

Posted by 菜園  at 19:29 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
斜め45度に晩秋を想ふ 
    コメント(0)