2009年04月07日

どピンクのモーツアルト

数週間、「デジカメなくしてミミズクぼうや」でしたみー。です。

おや今度はケーブルが見当たらない。

「もお ええわ」とげっぷが出るくらい桜見ました今年は。
どピンクのモーツアルト


「今しかないかな」とバイクで遠回りしたら 急の雨で逃げだし
翌日「花見どうよ」と言ったら断られ 数分後に行こうと言われ
慌ててバイクで行ってしまった為、二日連続珈琲花見・・・。(悲)
これでは花見の醍醐味が!
どピンクのモーツアルト

「春のスマタ(寸又)」にのっかって、SL目当てに乗っかれば、大井川鉄道桜だらけ。
寸又峡「求夢荘」さんでもてなしの心意気(心意気、というしかない。もう頭あがりません。
心の中の額は平伏しすぎて平らになりそうです。
丸子のとろろ屋「山幸」さん
どピンクのモーツアルト

とボクの中では静岡二大巨頭。魂でやられます。)を学び、
暗闇に向かって鹿を呼び
鶯のホケキョ合戦に口笛で参戦してみたら
四方八方から集まってきちゃったり。

・・・・・はーるよー とおきー はるよー 
もうそろそろ とおのいてー(気力持たないから)。

やはり桜めぐりより桜の下でどじょう探す・・・ではなかった、
宴会やるぐらいがちょうどいいですね。
古来の説で言うと、桜は「陰」だから宴を行い、柳は「陽」だから禁忌でバランスをとっているとかなんとか(春柳愛してます)。


そんなバランスの悪い春の宵に 
ブロッコリーの遺伝子抽出に没頭していたわけですが。

どピンクのモーツアルト

教授に褒められちゃった
どピンクのモーツアルト
いや褒められても。ボクの人生そんなんばかりか。また行くけどサイエンスカフェ。

「おお。来てたか君。」
おうわぁ師匠!こんなところでお会いするとは・・・奇遇でもなんでもない気が。
「今度別の鉄道のレポートを送る。」
・・・・・東海はまかせます・・・近鉄線制覇は難しいですね・・・
あ、でも、薬師寺の方に偶然車で奈良案内して頂いちゃいました。
それはさておき、うちの店に今年初めてベニシジミ(蝶)が来てましたよ。
「おお、それは素晴らしい。」
今は受粉してくれてますけど、幼虫が生まれたら狩りに来てください。
「うん、行かなくちゃね。虫友達連れて行くよ。
彼らには”限りなく虫食い”の葉っぱを出してやってくれ。
そんなに好きなら同化しろ、と。同じもの食え、と。」

・・・・・・・・・どういう店になるんだ ウチ・・・・。


五月は茶摘イベントです↓

4月28日~5月15日まで
(5月2、3、6 貸切の為休業)
TIME 11:00~14:00 雨天中止
¥2500(お食事代込)
¥1000(お茶摘み体験)
持ち物  長袖シャツ、ズボン、運動靴、
帽子,100g入るお茶の缶
(※前日までのご予約になります)


川根は自宅用のお茶は「一煎目」しか飲まず(きりがないから)、
あとは料理に使うそうです。すばらす!

当店では「うっとり自画自賛三煎目」まで飲んでから
いつものメニューとは違う、この時期だけの「茶葉料理と山菜料理、摘み草料理」となります(問答無用で)。
皆様、麦藁帽子と軍手ご持参の上、茶きり娘体験、ふるってご参加くださいませ。

うたは ちゃっきりぶぅーしーーー
おとこーーーはぁぁ じろおちょおーー 
     


石松君はどこ? 

byスクラブ洗顔料追いつかなくて、ミルサーのモーターが焼ききれた!!!! 今度はヒマラヤのピンク岩塩もこっそり売ってるよ。

 「岩塩挽き」無くても使えることに目から鱗。
 お買い上げの方に、秘密の「インド式岩塩使用法」教えます。
 声かけてね。←なーんちゃって・・・なーんちゃ・・・(目をそらしながら)  みー。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
そこにパッションはあるのか
茶イダー見参。
里山の春の音はざわわ、ざわわ。
モズは枯れ木で鳴かない
同じカテゴリー(雑記)の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 そこにパッションはあるのか (2017-06-03 16:58)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 里山の春の音はざわわ、ざわわ。 (2017-04-13 21:48)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)

Posted by 菜園  at 21:45 │Comments(0)雑記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
どピンクのモーツアルト
    コメント(0)