2009年09月19日

赤の幻想

かろうじて地味に三周年迎えております、菜園です。ゼエゼエこんばんみ。

「ゆかり」サービスは「手間かかるわりに、誰も持っていかないよ?」
私らは残してくれた方が助かるけどさぁー保存保存ふんふんふーん♪ と
一番人気の「ヒマラヤ岩塩」を黙々とハンマーで砕いています。ゴンゴンと。

誰か言ってよ「ゆかりたん ハァハァ」。いや言われても困るけど。


さて、例年より一足早い秋の気配。
ついうっかり買っちゃったキャンドルホルダーとおそろいの唐辛子さん。
赤の幻想
なんだか気取っております。
私の中では「虫除け」なんですけど、なんか美少女チックです。
ツンデレキャラって感じです。

ちなみにこの可愛らしい唐辛子を植えた周りは
野菜ごと辛くなります。

流石だぜ 唐辛子。従順な様でいて絶対己を曲げないのね。
ところで、「日本人はピーマンを食べる」というのが
世界の料理ではびっくりらしいですよ。

種 取らないんだって。 そりゃ 辛いよ・・・。


さて!

今年は憧れの「ゴマ」、初収穫です
赤の幻想
(一番見ごろだったゴマの花の写真を撮り忘れた・・・)
三十ウン年生きてきて、ゴマのなりかたなんて気にしたこともなかったよ。
画像では少しわかりにくいですが、品種によって「房」のつき方が違うようです。
互い違いになったり、一箇所から放射状に伸びたり・・・というのは結果であって
乾燥させる手順ですっかり混ざってしまったというのが現状です。
大丈夫ー金ゴマ白ゴマたいした差はないさぁー(空笑い)。
赤の幻想
赤の幻想


一番下がはじけたら収穫期。天日に干して、乾燥させて逆さに降ると
ポロポロポロっと自動的に出てきます。
自然に乾燥した部分が、勝手にはじけて地に落ちるのを
「あああああーこぼれるぅううう!もったいないぃ!!!!」と 
一番セコく全身でキャッチしようとしたのは私だった気がする。気のせいであってほしい。
きっと地に落ちた「採り損ね」は来年芽を出してくれるよね?

いや そこから生えられても困るけど。



今年鈴なり初生り、「情熱のパッションフルーツ」。
赤の幻想

「わあ、可愛い」

「しわしわにならないと美味しくないんすけどね」
「・・・・・・・・・」

「熟女の魅力的に。」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

「若いころはピチピチなんですけどねえ・・・。」


収穫極少。運がよければオードブル。
切ってみないと判らない。
「おおっ 今日はパンパンに詰まってるよ!」
「わ、これは良さげ!・・・・・・・・私たち、こんな立派なの食べてないよね・・・。」
「ああ・・・・・・・・あの験し食いのちっちゃい子達な・・・・。(店の嘆き)」

ちなみに花の時代は思い切り「時計草」だ。
赤の幻想
食物としてのアイデンティディとしてどうかと思う。


「え、この、ぷつぷつした種、飲んじゃっていいんですか」

「もちろんですよ。
体内発芽するなら
私もとっくに鉢に植えられてます
(にっこり)。」


ps:クレール・ビジュ様からお祝いを頂きました赤の幻想
グレープシード・オイル ノンコルステロールの葡萄のオイルです。
透き通った緑色。流石、色のプロ。
客席に置いておきますので、オリーブオイルと同様にお使いください。

ついで:
アセロラも生りました。
可愛いじゃない。さくらんぼみたい。
ビタミンすごいらしいけど、すさまじく酸っぱいらしいよ?
オーナー「使える?」
食べてみる?


せえのぉおお!    ごっくん

赤の幻想

オーナー「・・・・・・・・・酸っぱすぎる事もないし 甘くもないし なんとなく食べられる感じ・・・・・・」



山形に親友が欲しい今日この頃。(土佐錦農家の娘さんとか)。 BY みー。








同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
茶イダー見参。
モズは枯れ木で鳴かない
包丁入れるにも勇気がいる。
住所が「北」
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)
 包丁入れるにも勇気がいる。 (2017-02-23 19:28)
 住所が「北」 (2017-01-26 11:31)

Posted by 菜園  at 18:46 │Comments(2)

この記事へのコメント
こんばんはー。

ゴマってこんな風になってるんですね。

>唐辛子を植えた周りは
>野菜ごと辛くなります

これも初めて知りました。

アセロラはニ◎レイのドリンクたまに飲みますがあれでもたいがいすっぱいですもんね。

ナマだと相当すっぱそうですね。
Posted by おけっち at 2009年09月20日 01:17
おけさん こんばんわ
>ゴマ
私もこれだけ頻繁に使ってるのに、知りませんでした。
>アセロラ
うにゅ。もっと「脳天直撃するほどの酸味」と思って口にしたら
「・・・・・え?キミ、そんなもん?」ってぐらいだったので
逆にびっくりしたっていうか。

何が困難するかって
「知らない間に育てられてて いきなり実になってる」って事ですね。
「コレ何?」
「食べてみろ」
・・・・・・・・・・・・・・微妙な味・・・・・←こんなやりとり多いです。 みー。  
Posted by 菜園菜園 at 2009年09月23日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
赤の幻想
    コメント(2)