2009年10月29日
ドライ・ドライは理屈じゃないそうで
ジミー君(注:前回のブログにより意味もなく名づけられた食品乾燥機の愛称)
がんがん働いてます。
電気代を確かめたら全く変化無し。グッジョブだぜジミー。
(太陽光に当てた方が栄養素は増すので、食べる前に干すと良いようです。
市販の干しシイタケなんかもしかり。)
問題は
柿が熟しすぎる前に
イチジクが完熟は今だけだし ああ先にドライトマト作らなきゃぁ
いつまでたっても 製作予定の干し芋 するめ キノコ各種に
たどり着けないって事ですね。
結局ベランダの鉢野菜の棚にロープ張って、地道に白菜やら大根やら干してたり。
なんだか「干し野菜ブーム」だそうです そーなんですか?
北風ぴーぷー吹いたら白菜とか大根とか衝動的に干していたんですが
一人暮らしの東京のアパートの
洗濯物のとなりにイワシ干してたらまぁボクも引くわな。
七輪欲しかった・・・・・・・・・・(遠い目)
閑話休題。
海水浴場恒例の、
「お盆明けにはクラゲに注意!」
我が畑にも大発生!
わらわらわら。

オーナー「にんにく、根が生えちゃった。植えないとね」
ワレ「成長過程をいちいち見てみたいよね。
何故この一カケが
細胞分裂するかのようにあの形になるのか。
不思議でならない」
オーナー「いちいち掘ったら?」
ワレ「いや それでは
にんにくも恥ずかしがるに違いない
ので、そっとしておきましょう」
ところで 「農ギャル」いましたよ。
「ちょっともう あと少しで石ナスってかんじ。マジやばいって。
髪とかー巻いてみたんだけど、なんかオーナーが可愛いからって
爪楊枝で穴開けてウインターコスモスとかさしてみたりー?
よくねー?まじでー?」

全身見たら妖怪だけどな。

BY 収穫しつつ ついでに虫取り。
おおおまえ もう茎しかないじゃんか。
水菜のあいだのモンシロチョウの幼虫をヒョイヒョイ放り
「よし、調理すべえか!」
と 立ち上がったら
手の中にはほんの一握りの「虫食いの草」しかなかった
という 毎日。
「虫取り同心」 面目躍如。 みー。
がんがん働いてます。
電気代を確かめたら全く変化無し。グッジョブだぜジミー。
(太陽光に当てた方が栄養素は増すので、食べる前に干すと良いようです。
市販の干しシイタケなんかもしかり。)
問題は
柿が熟しすぎる前に
イチジクが完熟は今だけだし ああ先にドライトマト作らなきゃぁ
いつまでたっても 製作予定の干し芋 するめ キノコ各種に
たどり着けないって事ですね。
結局ベランダの鉢野菜の棚にロープ張って、地道に白菜やら大根やら干してたり。
なんだか「干し野菜ブーム」だそうです そーなんですか?
北風ぴーぷー吹いたら白菜とか大根とか衝動的に干していたんですが
一人暮らしの東京のアパートの
洗濯物のとなりにイワシ干してたらまぁボクも引くわな。
七輪欲しかった・・・・・・・・・・(遠い目)
閑話休題。
海水浴場恒例の、
「お盆明けにはクラゲに注意!」
我が畑にも大発生!
わらわらわら。
オーナー「にんにく、根が生えちゃった。植えないとね」
ワレ「成長過程をいちいち見てみたいよね。
何故この一カケが
細胞分裂するかのようにあの形になるのか。
不思議でならない」
オーナー「いちいち掘ったら?」
ワレ「いや それでは
にんにくも恥ずかしがるに違いない
ので、そっとしておきましょう」
ところで 「農ギャル」いましたよ。
「ちょっともう あと少しで石ナスってかんじ。マジやばいって。
髪とかー巻いてみたんだけど、なんかオーナーが可愛いからって
爪楊枝で穴開けてウインターコスモスとかさしてみたりー?
よくねー?まじでー?」
全身見たら妖怪だけどな。
BY 収穫しつつ ついでに虫取り。
おおおまえ もう茎しかないじゃんか。
水菜のあいだのモンシロチョウの幼虫をヒョイヒョイ放り
「よし、調理すべえか!」
と 立ち上がったら
手の中にはほんの一握りの「虫食いの草」しかなかった
という 毎日。
「虫取り同心」 面目躍如。 みー。