2011年02月04日

華麗なる、マダム大根の憂鬱

なぬっ あれだけあった切り干し大根もう無いじゃと?

いかに干し野菜は
「いっぱい食べられてからだにいいんだおicon06なんて言っても

食べすぎじゃね?ワシら、大根食いすぎじゃね???

普通の煮物なら、水に戻した様子で量を測れますが
今年はまったのは「あんまり水に戻さない乾物」

パリポリパリポリ

もうカウチポテトならぬカウチダイコン

体内で水を含んで
そりゃあもう内臓の中はきっと大変なことに。

いっそお見せしたい(私も見てないけど)

結局足りなくなって またしても切干製作。


捕らえたぞ大根。
華麗なる、マダム大根の憂鬱
「離してっ 私は 畑に帰るのよっ」


逃がさないぞ大根。
華麗なる、マダム大根の憂鬱
「もう・・・強引なんだから。
仕方ないわねえ。美味しくしてくれるんでしょうね?

 
 それで、台所はどちらかしら?(やや モデル歩き)」



ああなんて素晴しい大根なんだ君たち。

バイク通勤での凍え防止に

ユニクロのヒートテックタイツ→レッグウォーマー→
靴下二重履き→デニム→使い捨てカイロ仕込
という

山ガールならぬマタギファッション
この私の足を細く見せるとは只者ではない。

切れば なんと白くて水々しいお姿。
華麗なる、マダム大根の憂鬱

「寒冷対策で美容効果ばっちり、甘味も水分も蓄えてるもの。

 美味しいんですのよ

 で、どうしてくれるのかしら?

 やっぱり主役の風呂吹き?
 それともたっぷり、おろしで雪鍋?
 ちょとおしゃれに野菜スティックで、バーニャカウダ?」
 

 お席のご用意ができております。
 さあ、こちらへどうぞ。

 優雅な甲羅干しの光景。
華麗なる、マダム大根の憂鬱

華麗なる、マダム大根の憂鬱

 「ちょっと風が冷たいけど、
 土の中と違って、これも開放的でいいわね。」



 ええ そりゃあもう 冬の風物詩といいますか・・・。



数日後にはこんな姿ですけど。

華麗なる、マダム大根の憂鬱

大根様的には

「騙された感」いっぱいだろうなあ



そんな 冬の日。




あ やべえ 細く切りすぎて 

切干、風に舞っちゃったよ。
by菜園みー。 


同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
そこにパッションはあるのか
茶イダー見参。
里山の春の音はざわわ、ざわわ。
モズは枯れ木で鳴かない
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 そこにパッションはあるのか (2017-06-03 16:58)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 里山の春の音はざわわ、ざわわ。 (2017-04-13 21:48)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)

Posted by 菜園  at 19:29 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
華麗なる、マダム大根の憂鬱
    コメント(0)