2011年06月02日

六月のるるる。

茶摘シーズン無事に終了いたしました

六月のるるる。

本当にお疲れ様でした。

おそらく今後「手摘み」「手もみ」と表示された茶葉に

恐れをなし 平伏し 押し頂き

(そりゃぁ 高値だよ あたりまえだよ
 うわっなんだ!この針みたいな茶葉は!
チャモミの神様かよっ!茶揉神か!
略して茶紙。言葉面ではわら半紙みたいだよ)
と 叫びたい心を抑え

ご自分でもまれたお茶は
五煎目はお茶漬けにしてでも頂く

美しい心持の日々を送られることでしょう。

「今年もやりますicon12!」
「来年もチャレンジします!icon09


そんな物好きな方々ああいやそのに支えられ、
今年も周囲の茶畑を荒地にせずにすみました。
ありがとうございました。



さて。そんな五月も終わりあっというまの入梅です。

めきめき生えてきていた青菜も、雨だとちょっと疲れ気味。

六月限定新メニュー。

倦怠感たっぷりのまったりサラダ
うわぁ。



そんな中でも、雑草と共にわさわさ生える子達もいます。

~野いちご摘みへの誘い~六月のるるる。

icon06♪るるるんるんるん るるるんるんるん るるるんるんるんるんるーんicon06

あけびで編んだかごを片手に、つば広帽子に花挿してemoji49
お気に入りのチェックの青いふんわりスカート
お母様が縫ってくれたフリルつきのエプロン
かかえきれないほどのイチゴをつんで帰れば
おばあさまが用意してくれた焼き立てのスコーン・・・
ジャム作りの甘い香りに包まれた我が家・・・・

(なんだか途中で嫌になってきたので小声でつぶやいてます)




イチゴ摘みにいくぞ! 今日山に入らないと、誰かに採られるぞ

「って、半袖で採るつもりっすか??

やつら、刺しますよ?


野いちごはバラ科っすよ?ヤブですよ藪の中。 

全身血だらけになりますよ?

「おーそうだったった、上着上着。首タオル首タオル。




暑っ 暑っ 蒸し暑うーっ!

「手袋忘れたっ」

軍手ならあるよ。あと カゴ・・・。」

「籠は採りにくいよ、やっぱりザルがいいよザルが。」

「ですよねー。」





いやああああああああああ 薮蚊がっ!薮蚊が!
左右から挟み撃ちでぷぅうううういいいいいんって!」

「そこ、気をつけろ!ウルシ、触るとかぶれるぞ!」

「痛え!イチゴのツタが跳ね返ったぁ!

教官!!!間違いなく、彼らは悪意持ってます!





「いやぁ でも 採れた採れた。豊作豊作。」
六月のるるる。
「うん、でも車の中 アリだらけになるかもしれないけど

「追い出しておいてくれ」

「うーん いま30匹目。」




メルヘンと現実との間には 
いつも広大な河が流れている。


♪るるるんるんるん るるるんるんるん るるるんるんるんるんるーんicon06

わたしは 〇〇の子です♪(さて何だ?)

六月のるるる。

名前はムッシーです♪(毛も生えてるよ?)

六月のるるる。

いつかはあなたの舌先へ乗るかも♪しれませんー♪

♪るるるんるんるん るるるんるんるん

るるるんるんるんるんるーん




正解 は 「桑の実」です。 そう思っても言っちゃ駄目じゃん。


同じカテゴリー()の記事画像
充実しすぎる方々。
眼から胡瓜がこぼれる。
そこにパッションはあるのか
茶イダー見参。
里山の春の音はざわわ、ざわわ。
モズは枯れ木で鳴かない
同じカテゴリー()の記事
 充実しすぎる方々。 (2017-09-16 23:22)
 眼から胡瓜がこぼれる。 (2017-07-28 11:25)
 そこにパッションはあるのか (2017-06-03 16:58)
 茶イダー見参。 (2017-04-29 20:16)
 里山の春の音はざわわ、ざわわ。 (2017-04-13 21:48)
 モズは枯れ木で鳴かない (2017-03-19 21:14)

Posted by 菜園  at 21:11 │Comments(2)

この記事へのコメント
こちらのブログには、初めておじゃまします。

安倍川の葵大橋が完成して、ちょこちょことドライブがてら
川を渡って来ています。
風の谷のような…素敵なところですね。

話が前後してしまいますが、明日の予約を入れました
柴田です。

楽しみにお伺いします♪
Posted by まーちゃん at 2011年06月21日 12:19
ひえーっ
お恥ずかしい ブログは忘れてご来店ください

橋が完成しして、美和や足久保の行き来が
楽になりましたね。
風の谷のように腐界もあるようなきもするところですが
のんびりしていってくださいね(あわわ)。
Posted by 菜園菜園 at 2011年06月21日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
六月のるるる。
    コメント(2)