2008年04月02日

桜咲けば・・・

もしもこの世に桜が無ければ 人の心は穏やかなのになぁー
と古の歌人の呟きを思いつつ立ち寄り花見

今回はバイクなので酒は無し
こんな時には日頃呑まないロゼワインなんか欲しくなりますね
家人は重度の花粉症で来やしない 呼びもしない

ついうっかり県立美術館裏山まで走り 吸い込まれるように頂上まで昇っちゃいました
恐るべし桜の吸引力 

桜の森の下へ行ってみなければならないのだよ

なぜなら花が咲くからだよ 花の下には冷たい風がぁーーー(安吾先生・・・)

風邪ひきました。

VIHARATIさんの所で瞑想系(耳塞ぎ)をしてみたところ

目を開けたら 皆 片付けしてました・・・。

どこ行ってたんだ自分。
この集中力をなぜ学生時代から有効に使えなかったんだ

そういえば塾に行っても ついうっかり土壁の穴を発見して
それを消しゴムのカスで埋める作業に没頭すること三十ぷ・・・止めてくれるなおっかさん 背中の桜も 代わりに泣いてくれているよ・・・
学校の池で磨製石器を作っていた幼児も自分でぇす 紙ぐらいなら一刀両断に出来るところまでシャコシャコと(絡みにくすぎるので後略)

そんな集中力は現在

土筆のハカマ取りぐらいにしか有効活用されてません。

プチプチプチ。

正式には穂先はとるものだけど 別に毒があるわけではないらしいので
これに当たったお客様 うち 正式じゃないんで(おい!)無理にとは言いませんよ無理にとはふふふふふ
まあ、それが

立ち入り禁止区域らしい野原の鉄線潜り抜けて収穫したことさえ
黙っていていただければ・・・


「早く採ってくれないと オイラ スギナになっちゃうよー」

・・・・耳塞ぎ瞑想 五種類ぐらいの電波 拾ってたらしいし・・・  by絡みにくい絡みにくい みー。  

Posted by 菜園  at 21:09Comments(2)雑記